京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up99
昨日:282
総数:881616
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は 自由快活な校風のもとで 多様性を尊重し共に高め合い 美の精神をもって広く社会に貢献できる 高い理想をもった創造性豊かな自立した青年を育成します

アートを学ぶ在校生の皆さんへ

アートは、創造力や表現力を育むだけでなく、他者との共感や理解を深める素晴らしい手段です。映画『オッペンハイマー』を通じて、科学技術の進歩が人間の幸福に与える影響を考えさせられました。同時に、自らの創作物が他者に与える影響についても深く考えさせられました。

在校生の皆さんは、日々創作活動行いながら、将来に向け必要となる力を身につけています。皆さんが創作する作品は、ただ単に技術や知識の表現にとどまりません。それらは、他者とのつながりを深め、共感や理解を促す力を持っています。例えば、あなたの創造物が誰かの心に触れ、新たな感情や考えを呼び起こすことがあるかもしれません。あなたは、自らの創作物が他者に与える影響を考えたことはありますか?

その答えがこの映画にあるわけではありませんが、大きなきっかけとなる機会を与えてくれたことに間違いはありません。私自身の感想も入れてのメッセージを読んでみたい方は、下記の校長ブログを見てください。

 ◆校長ブログ → こちら
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/15 再検尿
5/16 進路ガイダンス(1,2年+3年希望者対象)
5/17 インターンシップ説明会(LHR)、前期生徒総会(45分短縮)
5/18 PTA総会(午後)
5/20 志望理由書説明会(放課後)
5/21 中学教員対象学校説明&授業見学会、再検尿予備日

新入生入学にあたって

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

書式ダウンロード

学校経営方針

進路状況

オープンスクール(スクールガイダンス)

学校グランドデザイン

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp