京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:73
総数:186845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

読書週間 「給食放送 読み聞かせ」

 月曜日と木曜日は,給食時間に放送で読み聞かせを行っています。
おもに月曜日は,校長先生や教頭先生,木曜日は学校司書の先生が読みます。内容は,運動会前なら,早く走るコツの本の紹介をしました。他にも,外国の様子を知る本や,食べ物に関する知識の本など,石田小学校の活動に合わせて選んで読んでいます。
 今日は,読書週間ですから,絵本に関する本を読みました。
 山の中に住んでいるおばあさんの読み聞かせを聞きに来ていた男の子って…!?
みんな本が大好きなんですね。 「山のとしょかん」(肥田美代子・作)
画像1

読書週間 「落ち葉でアート!」

画像1
 今の季節は,葉っぱの色がきれいですね。
 自分の好きな落ち葉を拾って,クーピー持参で図書館へ。落ち葉の上に紙をひき,上からクーピーで上手にこすると…なんてすてきなんでしょう。ついでに何の葉っぱか,調べてみましょう。ひろってこすって!!「落ち葉でアート!」

読書週間  「図書クイズ」

 朝読書の時間に,図書委員がクイズの説明をして,全クラス配布しました。
 クイズは,低・中・高学年用に分け,石田小学校独自の問題や,今まで学習した内容をおりこんで,図書委員と相談して作りました。中間休みには,さっそく,図書館にヒントを探しに来てくれていました。高学年の手塚治虫の問題は,少し文章を読まないと簡単には答えられませんね。クイズに答えて,3冊貸出券ゲットです!
画像1画像2

読書週間 「校長先生の読み聞かせ」

画像1画像2
 今週は,石田小学校の読書週間です。
 さまざまな楽しいイベントを行います。今朝は,校長先生がくすのき学級で,読み聞かせをしてくださいました。読書週間の間に,全学年「秋」をテーマにまわられます。
 

「くもきちせんせい」

 国語で学習中の「くじらぐも」にちなんで,雲について知りました。雲って何で出来ているのだろう?予想しながら,図かんや科学よみものから読み取りました。その次に,いろいろな雲の形も写真で楽しみました。
 「くもきちせんせい」は,大きくてみんなをつつみこむような先生でしたね。読み聞かせを聞いている子どもたちの表情もとてもにこやかでした。「ぼくたちの学校にもきてほしいなぁ」という声も出ていました。(読んだ本「くもきちせんせい」深見春夫作・絵)

画像1画像2

朝休みの様子

 毎朝,本バックを持った子どもたちが,元気に図書館にやってきます。朝休みの短い時間でありながら,さっと次に借りたい本を選ぶことは,低学年も,もう,お手のものです。
 「今日ぼくのたんじょうび!」「今日は3時間目もくるよ!」「この本おもしろかった!」など,短い時間の会話も上手です。


画像1画像2

6年生 国語 宮沢賢治

 並行読書をしています。朝の陸上の練習が終わって,準備のできた人から,朝読書でしっかり読めています。ブックリストや影絵も用意して,宮沢賢治の世界を楽しんでいます。
画像1画像2

「にじいろのさかな」 くすのき学級

 さかなに興味があるとのことで,一冊読み聞かせをしたあと,さかなの図かんをながめながら,いろいろな魚の漢字を調べました。国語辞典やポプラディアも使いました。いままで釣ったことのある魚の漢字も書くことができました。
画像1画像2

今週は新聞週間

画像1
 朝日小学生新聞によると,10/15の週は新聞週間だそうです。新聞を書くときは,見出しを工夫するほか,記事は,自分の興味のあることや,みんなの知らないことを選ぶとおもしろいそうです。

4年生 国語 だれもが関わり合えるように

画像1
 調べたことを発表する時間です。集めた資料を整理して,聞く人によく伝わるように工夫して発表しました。大事なことがつたわるように,絵や写真も用意しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp