京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:76
総数:192710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 栄桜小中学校入学者のための健康診断は12月4日(水)です。石田小学校校区にお住いの方はご予定をお願いします。

2年生 図かんを使おう(1)

画像1
 ふだんから図かんが好きな2年生ですが,ほとんどの子どもが4類のたなに図かんがあると予想しました。ところが,学校司書からの本紹介でいろいろな分類に図かんがあることを知り,読書ノートP16を使って学習しました。
 自分が選んだ図かんのもくじを見て,なかまとなかまの名前を書く練習をしましたが,少し難しかったようです。やはりくりかえしが必要です。こつこつと積み重ねて慣れていきましょう。

6年生総合 伝統文化(3)

画像1
調べ学習3時間目です。今日のめあては,「修学旅行で自分が体験する伝統工芸品について調べよう」です。輪島塗・加賀友禅・九谷焼・金箔・和紙などについて興味深く調べていました。「伝統のなかにも新しいものを取り入れている」「和紙の作り方をマスターして,かっこいい卒業証書を作りたい」(和紙は全員体験)などとふりかえり,修学旅行がより楽しみになったようです。
 毎年使える資料ですから,出典を明らかにし,ラミネートして保管しています。

くすのき学級 読書活動

「あてっこあてっこ」の紙しばいでたまごの中身やプレゼントの中身を想像しました。いろいろな声が出て楽しかったですね。プレゼントの中身を見たときはびっくり!子どもたちからは,おどろきと笑顔が出ました。
 読書ノートに記入したあと,4年生の児童が,資料コーナーにある浄水場の資料を見つけました。「あっ!今度浄水場いくねん!見たい!」
 学習に関係ある資料を置いておくと,自然と見てくれます。
画像1画像2

3年生 国語辞典を使おう(2)

画像1
 教科書P27読書ノートP15,国語辞典の2時間目の勉強です。最初に,辞典にのっている基本の形や,のっている言葉の順番を学習しました。次に言葉の意味を調べて,いくつかある意味のうちあてはまる意味を考えました。
 ひととおり担任の説明が終わり,学校司書も加わって,教科書と読書ノートの練習問題に取り組みました。「つめ」を使って見出し語を探していました。今後もふだんから使っていけるようにしていきましょう!

3年生 国語辞典を使おう(1)

教科書P25.26 読書ノートP14 にのっとって,見出し語やつめ・はしらについて勉強しました。担任がていねいに説明したあと,実際に調べる場面では,学校司書もT2で入り一緒に活動しました。言葉を見つけた瞬間は,とてもうれしかったですね。最後に出されたクイズにも意欲的に取り組んで,早くできた人は友だちに声をかけてあげていました。次回も楽しみですね。
画像1画像2

中庭のバラ

 石田小学校の中庭に,すてきなバラが咲いています。バラの季節です。それぞれが美しく,香りも違いますね。許可が出ましたので,図書館に飾らせていただきました。その黄色いバラは「ベル・ロマンティカ」という名前です。中庭のバラはまだつぼみのものもあり,しばらく楽しめそうです。いつもきれいに手入れしていただきありがとうございます。
画像1画像2

手作りのしおり

図書委員会でしおり作りをしました。123年は50冊,456年くすのきさんは30冊達成したら、手作りしおりがもらえます。図書委員がみんなのことを思って心を込めて作りました。みんなの反応が楽しみですね!
画像1画像2

1年生 図書館の授業

今日は,5月のバードウィークにちなんで,鳥のお話でした。
はじめ,メジロやカルガモ,ツバメなどの写真を見て,みんなでわいわいお話ししました。カワセミの名前もよく知っていましたね。
 そのあと,「ことりのみずあび」(マリサビーナ・ルッソ作)を読んで読書ノートに記入しました。水たまりに近寄ってくる音は何の音なのか,想像するのが楽しかったですね!

画像1画像2

給食時間の放送

画像1
 今日は学校司書による読み聞かせを給食放送でしました。子どもたちの顔を見ずに読み聞かせをするのは初めてでしたから,少し不安でしたが,お昼休みには子どもたちが「トマト→トースト→トマト→トースト…」とお話の大切な部分を言ってくれていました。こないだ校長先生も読んでくださいましたね。また楽しみにしていましょう。
(読んだ本「しりとりのだいすきなおうさま」中村翔子/作)

6年総合 伝統文化

今日のめあては,「自分の興味のある伝統文化について調べよう」です。事前に担任から図書館利用の依頼があり,公共図書館で借りたりして資料を準備していました。
 子どもたちは,調べたことを箇条書きや表・図などでまとめ,自分で調べた伝統文化の魅力について書き残していました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp