京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up15
昨日:89
総数:499926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

2年 国語科「お手紙」

画像1画像2
 国語科では、「そうぞうしたことを音読劇であらわそう」という学習に取り組んでいます。「お手紙」には、「がまくん」と「かえるくん」がでてきます。二人はとてもすてきな友達同士です。登場人物の様子や言ったことから気持ちを想像し、どのように読んだら想像したことが表現できるのかを考えました。今日は、友達と聞き合って、アドバイスや感想を伝えました。音読劇発表会に向け、がんばっていました。

2年 おりかえしリレー

画像1画像2画像3
 スポーツフェスタで行う「おりかえしリレー」の練習をしました。4人で球を入れたおみこしを持ち、ゴムをとびこえながら走ります。おりかえし地点では、運んできた球をかごに投げ入れます。火曜日に初めて練習をしましたが、4人がそろって走れるように協力している姿が見られました。本番では、息を合わせて走り、球を確実にかごに命中させ、次のグループにバトンタッチできるよう、練習をしていきます。

タグラグビー部

画像1画像2画像3
今日はお天気も良かったので,外での練習でした。
ゲーム形式を中心に練習をしました。
パスがつながってうまく攻めることができたり,声をかけあいながら守備をしたり,一生懸命がんばりました。

4年 ソーラン節

画像1
画像2
4年生はスポーツフェスタに向けて、ソーラン節の練習に取り組んでいます。体育の時間はもちろん、休み時間にも自主的に練習をする姿が見られます。学校に来る日だけで数えれば残り12日。練習をはじめた頃に比べると、フリのキレも全体のそろい具合も良くなってきています。ただ、もっと上を目指すために子どもたちも本気です。頑張っていきましょう!

3年 総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間に,わたしたちの町の安全について学習しています。

これまでに,校内の安全や交通安全について調べてきた中で,「火事の時にはどんな人たちが守ってくれるのだろうか」という声が子どもから出てきました。

そこで今日は,葵消防分団と左京消防署の方々が来てくださり,お話を聞きました。
消防分団の働きや,消防署の仕事などについて,実習を交えながら教えてくださいました。



おひさま学級 図画工作 ねん土アート

画像1
粘土でお気に入りの手のひらサイズの置物を作りました。
今回は、色塗りをしないことが少し残念そうな子どもたち…
でも、机の上に飾れる置物を作れることに張り切っている様子でした。

4年 スポーツフェスタに向けて

画像1
集団演技『ソーラン節』の練習を頑張っています。
友だち同士で教え合いながら楽しんで学習に取り組んでいます。
みんなの心が一つに!
本番が楽しみです。

おひさま学級 図画工作科 墨でアート

画像1
画像2
墨で和紙に『さつまいも』の絵を描きました。
少しにじんだ様子が味わいがあり、素敵な作品が仕上がりました。
おひさま学級の掲示板に秋がやってきました。

おひさま学級 朝のあいさつ

生活単元学習で葵小学校の教職員の方々について調べました。
その学習で、「もっと教職員の方々のことを知りたいな」
「もっと話したいな」という声が出てきました。
それを実現するために、教職員の方に朝の挨拶に行くことにしました。
「おはようございます。」
「今日も1日頑張ります。」
「エイエイオー!!」
と挨拶をします。
その後に、決まったテーマで話をします。
始めた頃は、緊張している様子が見られましたが、
少しずつ緊張感がほぐれてきたように思います。
画像1
画像2

2年 国語 なかまのことばと漢字

画像1画像2画像3
2年生では,「なかまのことばと漢字」の学習でなかまの言葉や漢字を集めて友達とクイズを出し合いました。体の部分や,花の名前,文房具,星座などたくさんのことばのなかまを見つけることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

健康観察票

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力・学習状況調査

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp