京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up42
昨日:83
総数:500314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

4年生 理科「とじこめた空気と水」

画像1画像2
 理科では「とじこめた空気と水」の学習が始まりました。
 身の回りでは,タイヤや水鉄砲などがありますが,空気と水どちらのほうが手ごたえがあるか予想してから,筒の中に空気と水を入れて,どちらのほうが押したときに栓を遠くまで飛ばせるのかを確かめる実験をしました。
 予想では,「空気のほうが袋に入れたときに割れにくいから,空気!」「水のほうが重いから,重さで飛ぶ!」など,意見が真っ二つに!!
 実際に飛ばしてみると…??結果は,ぜひ子どもたちに聞いてみてください。来週からの学習でもっと深めていけるのが楽しみです。

5年生&3年生きらりタイム

 5年生と3年生のきらりタイムがありました。
今日は,6年生の動画を見ながら,挨拶のしかたについて一緒に考えました。

「お互いが笑顔になるような挨拶をする」

「自分から元気よくする」

グループで話し合いながら,いろいろなことを考えていました。
画像1

家庭科「朝食から健康な1日の生活を」

家庭科の学習で調理実習に挑戦しました。
今回は「いろどり野菜いため」と「スクランブルエッグ」に取り組みました。
ポイントは「火加減・時間」「野菜の切り方」「野菜を炒める順番」「好みに合わせた調理」です。
グループの仲間と役割分担や味付け,スクランブルエッグの炒り具合など相談しながら,協力して進めることができました。
「おいしい!」「ちょうどいい火の通り具合にできた!」など,嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

5年生理科「メダカの誕生」

理科では顕微鏡を使ってメダカの卵の観察をしています。

産卵後経過した日数による変化を,丁寧に観察する子どもたちの様子です。
画像1

おひさま学級 夏の風物詩?

画像1
先日,収穫した玉ねぎは,7月に開催予定の『おひさま八百屋』に向けて干しています。
当日まで大事に保管できますように。

1年 水あそび

画像1画像2
先週の水慣れから少し水位を上げて,水あそびに挑戦しました。

友だちと水かけあそびをしたり,かけっこやジャンプをするなど,水あそびを楽しんでいました。

おひさま学級 おひさま畑

おひさま畑の野菜がすくすくと生長しています。
子どもたちが毎日気もちを込めてお世話をしたので,
昨年度よりもいい大きさの野菜が育っているようです。
画像1
画像2

おひさま学級 算数・生単

画像1
算数科の学習で,おひさま畑で収穫した野菜の数を調べました。
きゅうりは,4本。
ピーマンは,5個。
玉ねぎは・・・?

きゅうりとピーマンを使って,かけ算の学習をしました。
玉ねぎは,たくさん収穫できたので,10のまとまりを作って,
数え間違いがないように工夫しました。

玉ねぎは,小さいものも合わせると,48個も収穫することができました。


算数科では,いろいろな学習方法で数の学習を頑張っています。

おひさま学級 おひさま畑

画像1画像2
生長した野菜たちは,収穫の時を迎えました。
今日は,天気が良かったので野菜の収穫をしました。

おひさま学級 ほっこりタイム

おひさま学級には,すてきなお兄さん,お姉さんがいます。
下級生に声をかけたり,掃除に来てくれている3年生に優しく教えてあげたりしています。
とても頼もしい姿があり,ほっこりします。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

健康観察票

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp