京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:89
総数:501524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

5年 総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
「宿題がめんどうな主人公の男の子が,ロボットを買って自分のニセモノをつくろうとする」という話の絵本を読み聞かせしました。ロボットは,その子のニセモノになろうと,いろんな質問を投げかけてきます。
子どもの感想は,「わたしは,自分について,そんなに考えたことない。」「自分のことを説明するのは難しい。」「自分は世界で一人である。だからこそ自分は大事だ。」といったことがたくさん出てきました。みんなの気づきから,これからの学習の課題を作っていきたいと思います。

4年 理科「季節と生物」

画像1画像2画像3
種まきをしたツルレイシが成長しました。

タブレットで写真を撮って観察カードを作っています。

文字の入力も慣れてきたようです。

季節によって変わる植物の様子を1年間観察していきます。

1年 算数

画像1画像2画像3
算数「いろいろなかたち」では,箱や筒を並べてどんな形があるのか確かめました。
そして,形を生かして,高く積み上げたり,動物や乗り物の形に見立てたりしました。

「この長いのを使って,きりんを作りたい!」
「ここはタイヤになるよ!」
と形の特徴を生かしながら,楽しんで活動できました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp