京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:89
総数:499914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

2学期のしめくくりを

どの学年も 学期のまとめの学びを進めています。

今学期は,大きな行事を経験しながら

教科の学びも丁寧に深めてきました。

定着度はどうでしょうか。

通知票「あおい」をもとにご家庭でも話し合ってみてください。
画像1
画像2
画像3

ゆっくりかけあし記録会がんばりました

 今日は、小学校で初めての「ゆっくりかけあし記録会」でした。
長い距離を走ることが初めての子どもたちもいましたが、体育で練習してきた成果を出して一人ひとりがんばりました。
画像1画像2

3年「しめなわ作り」

画像1画像2画像3
地域の方に,しめなわの作り方を教えていただきました。
準備されている部屋に近づくと,いぐさのいいにおいがしてきて,

「たたみのにおいがする。」
「いいにおい!」

とわくわくする気持ちがさらに増したようでした。

3人組になっていぐさをひねりながら組み合わせていく作業を
丁寧に教えていただき,みんな満足するしめなわを作ることができました。

お世話になり,ありがとうございました。

4年 エコライフチャレンジ

画像1画像2
 この日は,特定非営利活動 法人気候ネットワーク の方々に来ていただき,エコライフチャレンジ学習をしました。地球温暖化はどうして起きるのか,温暖化が進むとどうなるのかという自分たちに関わるテーマに聞き入っていました。科学者が予想する2100年の気温を聞き,驚くとともに何とかしなければという気持ちになったようです。その後,私たちの暮らしのほんの少しの心掛けで予想された未来を変えていけることを知り,自分たちにできる具体的なことを考えていました。
 冬休みには,エコライフを実現できるように活動をしていきます。一時的なものにならず,ずっと高い意識を持ってこれからの生活を過ごし,地球に優しい暮らしができるようになってほしいと思います。

今月のきらりタイム

 相手の気持ちを考えた言葉かけ

 代表委員会の劇をみてから

 たてわりグループで考えます

  コミュニケーションをたのしむ低学年

  新たな問いをうみだす中学年

  多面的に考える高学年

 
画像1
画像2
画像3

4年 新たな問いや考えを

画像1
 サークルになって

 問いや考えをだしあって

 視点を広げたり

 考えをさらに深めたり
画像2

タグラグビー部

画像1
 VIVAカップのチャレンジリーグに,4年生10人で参加をしました。リーダー(キャプテン)を決めないで臨んだので,それぞれがリーダーであることを自覚して主体的に声を掛けあって活動ができました。
 1試合目では,浮足立って自分たちの力をまるで発揮できませんでしたが,試合を振り返り,練習を重ねることでみるみるプレーが変わっていきました。子どもたちも自覚できたようで,自信に繋がりました。
 当日は6年生も応援に来てくれて,チーム愛を感じるとともに,本当に良いチームになったなと胸が熱くなりました。

3年 図工科「トントンドンドンくぎうち名人」

図工科の学習で金づちやくぎを使い,木切れを使って作品を作っています。
くぎの打ち方や木切れのつなぎ方を工夫しています。
みんな集中して作品に取り組んでいます。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校教育目標

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

研究発表会

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp