京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up4
昨日:69
総数:506165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 令和7年度入学児童就学時健康診断は11月20日(水)13:40〜です。                            

6年 調理実習〜まかせてね,今日の献立〜

画像1
画像2
画像3
班ごとに一食の献立を考えました。

気を付けたのは,栄養のバランス・いろどり・好みなど。

楽しく食事をするためにはどんなことに気を付けたらよいかも

話し合って考えました。

自分たちで作ったご飯はとてもおいしかったです。

サンタが教室にやってきた

画像1
画像2
画像3
 給食時間にサンタがやってきました。

 みかんゼリーのプレゼントをもらって,みんな大喜びです。

 2学期はみんなで一人一人の力を高め合うことができました。

自分たちの未来を どうつくっていこうか?

画像1
 4年生が気候ネットワークの方々にお世話になり,環境についての学習を進めました。

 これまでの学習をふりかえりながら,現実をみつめ,どう自分たちの生活につなげた環境学習としていくか。

 冬休みにもいろいろ取組を進めていきます。おうちの方のご協力もお願いいたします。
画像2

楽しんでもらえたかな? 1年生

 1年生が近隣の幼稚園,保育園の子ども達をお招きして,フェスティバルを行いました。

 秋見つけで集めたものを使っていろいろ工夫した遊びコーナーがいっぱいです。

 看板をもって,お店の宣伝をしたり,大きな声で呼びかけたり。1年生がこれまで経験してきた学びをいかしてフェスティバルを楽しんでいるのがよくわかりました。

 来年は1年生になるお友達もたのしんでくれたかな?
 引率の先生方,ご協力ありがとうございました。

 
 
画像1
画像2
画像3

PK戦のゆくえは・・・

 高学年の運動委員会プロデュース「PK大会」の様子です。

 低学年から楽しめるようにと,いろいろルールを工夫して行いました。

 主体的に,全体を仕切り,まとめていこうとする経験が様々な場面で生きていくようにと考えています。 
画像1
画像2
画像3

力強く そして 丁寧に

 3年生が女性会の方々にお世話になり,しめ縄作り体験をしました。

 正月行事の一つを体験することを通して,新年を迎えるにあたっての人々の気持ちに少しでも触れることができたでしょうか。

 たくさんの方々にお世話になり,とってもやりきった感のある3年生でした。ありがとうございました。

 
画像1
画像2
画像3

深い学びへ 一歩一歩

 対話を通して,協働して,課題解決に向かいます。

 習得した知識・技能を活用していきます。

 いろいろな場面で そんな一面を感じることができつつあります。
画像1
画像2
画像3

こんな子ども達に

 友達や地域,教職員とかかわり,主体的に課題にむかう子ども。

 対話を通して,試行錯誤しながら,課題を達成する子ども。

 
 日々子ども達は探究的に学び進めています。
画像1
画像2
画像3

すごいにぎわいです。

 2年生が1年生を招待して「あそびランド」をひらきました。

 いろんなあそびがいっぱい。楽しくて仕方ない雰囲気です。

 1年生はうきうきモード全開。

 2年生はお兄さん,お姉さんモードですが。
 やはりウキウキ。

 この学びが,今度は1年生のフェスティバルを開くことにつながっていきます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/16 パパママサポ
2/18 給食週刊(〜23日) クラブ活動
PTAあいさつ運動
2/20 なかよしタイム ブクブクタイム
2/21 6年市内めぐり 食育5−1

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究報告会

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp