京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up10
昨日:97
総数:500199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

数学的な考え方を

画像1
画像2
画像3
 学校や家庭の生活の出来事の中での子ども達のつぶやきに。

 おお。数学的だ!とその発想に驚くことはないでしょうか。

 数と計算,量とその測り方,図形,数量同士のかかわり方などについて,筋道立てて論理的に考え,表現したり,そのことから考えを深めたりする力。

 これらを「数学的な考え方」として,授業の中でも高めていこうといろいろ取り組んでいます。

1年生 朝からとっても元気よく

 朝の会の様子です。

 健康観察やスピーチなど,会の進め方も慣れたものです。1年生すごいです!

 歌も元気いっぱい。とても楽しい1日を始められましたね。

画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ学習

いよいよスチューデントシティ本番です。
今日に至るまでに,事前学習を通して,働くことの意味,社会のつながり,
自分の長所を生かすこと,責任をもって判断することなどを学んできました。
始めは緊張や不安から表情が硬く,声も小さかった子どもたちも,時間が経つにつれて,
他の学校のお友達とも打ち解け,自分たちの力を発揮できるようになりました。
社内会議で活動を振り返り,次の活動への課題や工夫を熱心に話し合う姿が見られました。
「疲れたけど,達成感がある。楽しかった。」
帰る頃には,子どもたちの顔つきの中に,やり遂げた自信と,
大人に一歩近づいたような頼もしさを感じることができました。
ボランティアとして本日活動をサポートいただきました保護者の皆様,
本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp