京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:39
総数:499564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

3年 理科

画像1画像2画像3
理科「音のふしぎ」の学習で,音が伝わるときの,もののふるえ方を調べました。糸電話を使って,声を出したとき・出さなかったとき,指で糸をつまんだときの糸の様子や聞こえ方を調べました。先週の金曜日には,発展学習として3人・4人糸電話に挑戦しました。「もっとよく聞こえるには,糸を何にしたらいいだろう。」「タコ糸は?」「釣り糸は?」と夏休みの自由研究につながる話し合いも出来ました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

健康観察票

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp