京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:29
総数:500654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

6年生 どのような国をめざすのか?

画像1
画像2
画像3
 歴史の学習の最後となる授業です。今の日本に残されている問題を調べて,これからの日本について話し合いました。それぞれ考えたいテーマ別にグループを作り,コミュニティボードを活用しながら,考えたことを広げ,深め,まとめる活動を進めました。

 具体的な事例をあげて考えを伝える子。友達の話を受けて,考えを修正しながら話す子。これまで,他教科で学習したこともつなぎあわせて意見を言う子。ボードと話し手をしっかり見つめて意見を聞く子。うなづきながら,メモをとりながら話を聞く子。

 最高学年6年生として,学び深め,高めあうステキな雰囲気の中の授業を子ども達自身が創り上げていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/13 個人懇談会3 ブクブクタイム PTA運営委員会
12/14 個人懇談会4 食育4-2 朝の読み聞かせ
12/15 学校安全日 個人懇談会予備 PTAあいさつ運動
12/16 PTAフェスティバル
12/18 クラブ活動 ALT 5年非行防止教室
12/19 避難訓練(不審者対策)

お知らせ

学校だより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

28年度学校評価

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp