京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:28
総数:310318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は月曜日〜木曜日は8:00〜18:00、金曜日は8:00〜17:00です。

教職員異動のお知らせ

陽春の候,保護者の皆様におかれましては,ますますご健勝にてお過ごしのことと存じます。平素は本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
さて,このたび人事異動があり,本校教職員6名が異動することになりました。
つきましては,下記の要領で離任式と着任式を実施いたします。公私ともご多用とは存じますが,ご来校いただけましたら幸いでございます。

【教職員異動】 
4年1組担任    小川 真衣 
支援担当      中家 健太朗   
支援担当      大西 路子
初任者指導教員   藤本 節子
給食調理員     丸矢 映子   
総合育成支援員   岩崎 幹大

❒教職員離任式   3月30日(火) 午前8時50分より 
  体育館・各教室にて
☆1年から5年までの児童は8:40までに近所の児童と誘い合って登校し,旧学年の教室に入ります。
☆卒業生・保護者,地域の方は,体育館に入ってください。

❒教職員着任式   4月 8日(木) 午前8時50分より 
  各教室にて
☆児童は集団登校し,新教室に入って待ちます。
☆教職員着任式の後,令和3年度 1学期始業式を行います。
☆着任教職員に関しましては,年度初めにお知らせします。

なかまコーナー

 北校舎と南校舎を結ぶ渡り廊下に,
『なかまコーナー』があります。

このコーナーは,子どもたちが1か月に1回
『なかまの日』に取り組んだ内容を掲示する場所です。

 2月の掲示は「みんなで仲良くするために大切なこと」です。
各クラスから1名の感想を掲示していますので,
来校の際はご覧ください。児童のみなさんも見てくださいね。
画像1画像2画像3

半日入学・入学説明会 延期のお知らせ

京都府に緊急事態宣言が再発令されたことを受け,以前にお知らせしていました
「半日入学」と「入学説明会」を下記の通り延期いたします。

【変更前】令和3年2月3日(水)
  ↓
【変更後】令和3年3月2日(火)
     14:00〜15:00 
       終了後,体育館にて学用品販売

今後の京都府内の感染状況や国の動向等を踏まえ,
対応を変更する場合は改めてお知らせいたします。。
ご理解とご協力のほど,よろしくお願いいたします。

【家庭教育学級】中止のお知らせ

初春の候,平素より本校教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

この度,京都府に緊急事態宣言が再発令されたことに伴い,
感染拡大予防の観点から1月22日(金)に予定しておりました,
【家庭教育学級】を中止させていただきます。

ご予定いただいておられた保護者の皆様には大変申し訳ございません。
何卒ご了承いただきますよう,よろしくお願いいたします。

読書週間

今週は,読書週間です。
朝の読書タイムには,チャイムと同時に本に親しんでいる姿がありました。

他にも,なかよし学年の教員「読み聞かせ」の取組があります。
昨日は3年・5年の担任が教室を入れかわり,絵本や物語,紙芝居を紹介していました。
子どもたちは興味深そうに話を聞き,普段とは違う読書タイムを楽しんでいました。

今日はは2年・4年/1年・6年の教室でも「読み聞かせ」をする予定です。
休み時間には,図書委員会によるクイズラリーも行われています。
いろいろな本に親しみ,これからの読書生活をより楽しくしていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

祥栄の森を整備しました

画像1画像2画像3
 14日(土)にPTA,おやじの会,教職員で祥栄の森の池を整備しました。お忙しい中,たくさんの方々にご協力いただきました。本当にありがとうございました。

11月の朝会

画像1画像2
 11月の朝会はzoomを使って行いました。校長先生のお話はチクチク言葉とふわふわ言葉についてでした。ふわふわ言葉でいっぱいの祥栄小学校になっていくといいですね。

体育学習発表会

本日の体育学習発表会は予定通り行います。
低学年の部は9:00
中学年の部は10:30
高学年の部は13:30開会予定です。

低学年の部にご参観いただける保護者の方の受付は,8:30より開始します。

中学年の部閉会後,一旦正門を閉め,
高学年の部に向けては13:00に再び開門します。

なお,今年度は,敬老席を設けておりませんので,
お知りおきください。
画像1

朝の消毒

画像1
画像2
朝 学校のてすりやスイッチなどをふいています。

安心して学校にきてくださいね。

子ども達の声が帰ってきました

子ども達はコロナウイルス感染症の感染拡大防止のため,
体育館では広く間隔を取って座り,
校長先生や学年の先生のお話を聞いていました。

登校時や体育館での多くの子どもたちの表情は
とても明るかったです。

これから2週間のウォーミングアップ期間に
少しずつ生活リズム等を戻していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校よりのお知らせ

小中連携

学校教育目標

京都市小学校運動部活等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報等の発令措置について

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp