京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up46
昨日:28
総数:309375
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

音楽フェスティバルがありました

画像1
画像2
画像3
 音楽フェスティバルに向けて毎日のように力を合わせて,練習に励んでいた子どもたち。その合唱の声や合奏の音色を11月18日(土)に体育館に響かせ合い「音楽フェスティバル」を実施しました。
 当日は,たくさんの保護者や地域の皆様方にご参観いただき,どの学年の子どもたちも,練習の成果を存分に発揮していたと思います。会場の参観場所に限りがある中,たくさんの応援をありがとうございました。また,北門からのご来校や駐輪についてもご協力いただきまして,本当にありがとうございました。

塔南高校 現場実習

画像1画像2画像3
 10月30日から11月2日に塔南高校の教育みらい科2年生の40名が,祥栄小学校に現場実習として訪れています。1グル―プ5名で1学級に入り,小学生の子ども達と関わりながら体験学習をしています。
 小学生は,高校生のお姉さん,お兄さんに勉強を教えてもらったり,一緒に遊んだり,給食を食べたりと,とても楽しいふれあいができて大喜びです。
 高校生にとっても,小学生にとっても,貴重な体験となっています。
 

敬老会

 22日(日)祥栄小学校の体育館で毎年恒例の『敬老会』が行われました。台風接近という悪天候ではありましたが,2年生と和太鼓部の子どもたちが参加しダンスや和太鼓の演奏を披露してくれました。
画像1画像2

運動会 午後の開始時刻

運動会午後の部は,
予定通り午後1時から行います。
(雨の状態で多少遅らせるかもしれません)

引き続き,
あたたかなご声援をよろしくお願いいたします。

↓ 運動会開会式の様子
画像1画像2

祥栄おやじの会「ペットボトルロケット大会」

画像1画像2画像3
10月8日(日)に祥栄おやじの会主催の「ペットボトルロケット大会」がありました。親子やおやじの会の方と一緒にペットボトルロケットを製作し,いざ,発射台へ!手づくり発射台9台と既製品の発射台1台を使って,次々と飛ばしていた子ども達。勢いよく飛び出すペットボトルロケットに,歓声を上げていました。

後期 始業式

画像1
画像2
画像3
10月2日,後期の始業式を行いました。
始業式では,「継続は力なり」ということで,がんばってきたことを続けてがんばることの大切さについて校長先生からお話がありました。
また,たくさんの方のお世話になっていることへの「感謝」についてや,他人の迷惑を考えて行動することなどについてもお話がありました。 
 
その後,委員会からの連絡があり,6年生の「祥栄タイム」がありました。
6年生は淡路島方面へ修学旅行で行ったことの思い出について英語で発表しました。

後期もみんな元気に活動し,もっている力をさらに伸ばしていけるといいなと思います。

祥栄ふれあいキャンンプ 5

画像1画像2画像3
 2日目の朝早くから,雨に降られてしまいました。テントの中で雨をやり過ごしながら朝を迎え,暑さもあってあまり眠れなかった子ども達でした。時々小雨の降る中,朝の集い,ラジオ体操,朝食のパックドックを作って食べました。これもいい経験ですね。
 テントは濡れていたので,片づけをボランティアの方々にお願いすることになりました。
 振り返りや閉会式では,たのしいキャンンプになったこと,たくさん支えていただいたこと,色々な経験を増やすことができたこと等々,お互いに感謝の気持ちを表していました。
 ふれあいキャンプを支えてくださったたくさんの皆様,「ありがとうございました!」

祥栄ふれあいキャンプ 4

画像1画像2画像3
恒例のキャンプファイヤーやナイトハイクも,キャンプの楽しみです。
今年のお化けは,いかがでしたか?

祥栄ふれあいキャンプ 3

画像1画像2画像3
グループごとに,テント設営,カレーづくり,飯盒での炊飯と,たのしく進めていきました。今年のご飯は,どこもおいしく炊きあがりました。野菜のたっぷり入ったカレーライスもおいしかったです。
みさきの家や山の家での経験が活かされていました。

祥栄ふれあいキャンプ 2

画像1画像2画像3
 今年は「着衣泳」の体験をしました。もしも,衣服を着たまま川や海に落ちたら,どれぐらい動きにくいのか,どうして助けを待てばよいのか等を南消防署 吉祥院特別救助隊の方々に教えていただきました。2Lのペットボトルを使って,上手に浮かんでいる子が多かったです。まずは,焦らないように!万が一の場合には,この体験が少しでも役立ってほしいと考えています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp