京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up6
昨日:158
総数:756715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

3年生数学

 「3年の分野ですが,がんばって学習してください。」
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/sugak...
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/sugak...

 学年だより休業版3は下記よりご覧ください。
3年生学年だより(休業版3)

3年生へ

「GWを迎えます。
外出ができない中,たいへんな日々だと思いますが,夢に向かって,こつこつ歩みつづけてください。」
下記より学年だよりが閲覧できます。
3年生学年だより(5/1版)

3年生数学と学年から

 「元気に過ごしていますか。
今回も,動画には課題の解説を入れています。
受験生だという自覚を大切に,
学習に取り組み,自分の力で進路を拓いていきましょう。」

http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/sugak...
画像1

3年生数学と連絡

 元気にしていますか?
 頭も体も,運動不足にならないように気をつけて過ごしましょう。休業中の課題の,参考になればと思い,数学の参考資料をつけました。動画とともに見てください。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/sugak...

解答はこちらから
3年生数学課題解答

画像1

3年生数学・・・と学年だより

「今回は,2年の二学期に学習した,等積変形の発展問題です。
 ノートを見ながら,考えてみましょう。」
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/sugak...
画像1

3年生数学・・・その5

 前回の解答です。
 学年では,解けた人は数人でした。
 振り返ってみましょう。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/sugak...

3年生数学・・・その4

 「最大公約数と最小公倍数を使った問題を見てみましょう。
この問題も,ノートにあるものと同じです。」

http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/sugak...

 先生たちのメッセージも入っています・・
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/sugak...


3年生数学・・・その3

 「3年数学の,教材動画3です。
今回は,最大公約数と最小公倍数を,素因数分解で求めてみました。
授業を思い出しながら,みてください。」
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/sugak...

3年生学年だより(休業版2)

 4月下旬に差し掛かりますが、今日は風も強くとても肌寒かったですね。
 昨日に続き、学年だより2です。
 下記よりご覧ください。
3年生学年だより(休業版2)

3年生数学・・その2

画像1
 
 今回は「素因数分解」を思い出してみましょう。
実際に,自分のノートを見て,やり直してみることもお勧めします。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/sugak...
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/12 全学年一斉登校 1年ジョイプロ 3年課題テスト
6/15 部活動ミィーティング
6/16 1年 部活動見学
6/17 学級役員選挙
6/18 1年 部活動見学

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp