京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:189
総数:757489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

修学旅行情報18

昼食後に本格的な農業体験がはじまりました。
ほとんどの人は初めての体験ですね。
みんな頑張って!
画像1
画像2

修学旅行情報17

残念ながら乗船できなかった人は,港で作業体験です。
上手く,魚をさばけましたね。
今回は漁ができなかったので,港で魚をいただきました。
これが,今日の晩ご飯になります。
では,これから院内文化交流センターにバスで戻ります。
画像1
画像2

修学旅行情報16

港に戻ってきました。
乗船したメンバーで記念撮影です。

画像1
画像2

修学旅行情報15

魚を捕ることはできませんでしたが,天気は良くてとてもさわやかなクルージングでした。
きっと皆さんの思い出に残ることでしょう。
画像1
画像2

修学旅行情報14

この日,天気は良いのですが風が強く,魚を捕まえることは危険だということで,漁場までのクルージングに予定が変更されました。
…うーん残念!!


画像1
画像2

修学旅行情報13

長洲漁港に着きました。
漁港の皆さんが,大漁旗で出迎えてくれています。
さあ,いよいよ漁業体験だ!…と勇んでいましたが……
画像1
画像2

修学旅行情報12

これからバスに分乗して,漁業体験に向かいます。
民家の方々も見送っていただきました。
画像1

修学旅行情報11

おはようございます。
昨夜はぐっすり寝られたでしょうか?
各民家さんの車で,交流ホールに移動します。
画像1
画像2

修学旅行情報10

では,これから各家庭へ自家用車で移動です。
明日は漁業体験。農業体験がまっています。
これで今日の修学旅行のHP報告は終わりです。明日もみんな楽しんで下さいね!
画像1

修学旅行情報9

さあ,安心院に着きました。
ちょっと予定より遅れてしまいましたが,これから院内文化交流センターで入村式です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp