京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:189
総数:757488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

教育活動再開

 「台風一過」ということばがありますが、天候はスッキリと回復していますが、今回の台風は暴風を伴い、京都市内でも甚大な爪痕を残しました。

 本校でも木々が折れ、朝は校内に散乱していました。早朝から管理用務員さんを中心に掃除し、登校時には通常の状態に戻りました。
 しかし、グラウンド北側、低い防球ネットの柱が2本ほど暴風の影響で傾き、危険な状態になっていました。早速、委員会に連絡し対応していただいています。

 このような状況ですが生徒たちは普段と変わらない学校生活を送っています。

 明日、1年生は午後から科学センター学習が行われます。
画像1

合唱練習開始

 先週から文化祭に向けて貼り絵の取り組みを開始し、本日からは合唱コンクールに向けての取り組みが始まりました。
 3年生にとっては中学生活最後の合唱コンクール。素晴らしい歌声を聴かせてもらいたいと思います。
画像1

3年生貼り絵作業

 3年生ともなると自主的に作業を行えるクラスが多くなってきました。
 上級生の素晴らしい作品を期待しています。
画像1
画像2

学校再開4

 3年生はこの夏休み大半の人たちが部活動から一線を退き、いよいよ進路に向けて着実に歩み始めなければならない時期に差し掛かってきました。
 まだまだ学校行事で後輩たちを引っ張ってもらわないといけませんが、卒業までの半年。自己実現目指して1日1日を大切に過ごしてもらいたいと思います。
画像1
画像2

学習会(3年生)

 夏休みに入り1週間が経過しようとしています。
 運動部に関しては選手権大会では持てる力を出し切りましたが、あと一歩及ばず敗北した部もありますが、府大会に進出する人も何人かいます。
 府大会に向けて力を出し切ってほしいと思います。

 さて、このように運動部に所属している人は第一線を退くことになり、受験勉強に向けて気持ちを切り替えなければなりません。
 本日、3年生の学習会が行われましたが、たくさんの人たちが参加しました。今月末まであと3日行われます。積極的に参加してください。
画像1
画像2

1学期学年集会(3年生)

 3年生も学年集会を行いました。
 夏休みの過ごし方でこれからの進路を大きく左右しかねません。
 計画的に時間を使い、有意義に過ごせるようにしていきましょう。
画像1

球技大会(3年生)

 未明から雨が降り、予定されていた内容を少し変更しましたが、3年生の球技大会が行われました。
 
 1,2年生に負けじと体育館は熱気あふれていました。
画像1
画像2

プール学習(3年生)

 昨日は京都市内でも35度を超える猛暑日になりました。
 中学校でも昨日からプールの授業が開始されました。

 本日も気温が高くなります。プールで泳いでいる姿は気持ちよさそうですね。
画像1

第2回テスト1日目(3年生)

 本日から第2回テストが行われています。
 月曜日には地震で休校となり、いろいろなことが心配されていましたが集中してテストに挑めています。

 あと2日。しっかり取り組みましょう。
画像1
画像2

修学旅行スライドショー

 5月21日(月)〜23日(水)に行われた3年生修学旅行スライドショーを下記にてご覧になれます。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/18shu...
 映像をご覧になるには別途パケット料金等が発生しますのでご注意ください。
 また、スマホからも閲覧できますが、ビデオプレーヤー等のアプリをダウンロードする必要がある機種もあるのでご注意ください。
 この映像は6月6日ごろまで閲覧できます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 公立中期合格発表 1年球技大会
3/19 2年球技大会
3/20 修了式
3/21 春季休業

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp