京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:239
総数:755925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

色覚検査(1年生)

 1年生の希望者を対象に色覚検査を行いました。
 数字や視力検査で使われている形を見分けていました。
画像1

カレンダー袋詰め(1年生)

 1年生は初めての作業で戸惑いもありましたが、学級毎に協力して袋つめを終えました。
 後日、お年寄りのおられる家庭に配布に行きます。
画像1
画像2

第4回テスト(1年生)

 ようやく中学校のテストになれ始めてきているようです。
 あと1日。しっかり取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生 琴の授業の様子

今日で最終になりますが、琴の授業の様子です。

画像1
画像2

確認プログラム1年生

 1,2時間目は確認プログラムを行っています。
 後期の役員も決まりました。後半も頑張っていきましょう。
画像1
画像2

技術 一年生 材料の加工に関する技術

コロナ渦のなか,いよいよ実習を始めました。換気や密にならないよう配慮し実施しています。今年は,授業方法やカリキュラムの変更上なかなか実習には進めませんでしたが,実技教科の特徴である部分を生かし,技術科の特性として総合教科的な視点で実施しています。
設計→確認→切断→部品仕上げ→接合→確認→修正→計測→確定・・・という工程で進んでいます。また,毎年この時期に京都市の総合文化祭があります。今年も25名の生徒が木材加工の習作という題で優秀作品として選抜されました。本年度はここで一旦,作業を中断して理論を展開し原理を学びます。次に作業するときは知識と実践力のコラボレーションが実感できればと考えています。

画像1
画像2

和装教室(1年3組)

 7時間目は3組が行いました。
 今日の授業を通して機会があれば「ゆかた」を着てみてください。

 講師で来校された「日本文化普及協会京都校」「京都きもの学院京都本校」の方々ありがとうございました。
画像1

和装教室(1年2組)

 6時間目は2組の和装教室でした。
 1組同様、ゆかたをに袖を通す姿はとても楽しそうでした。
画像1
画像2

和装教室(1年1組)

 家庭科の授業で和装教室を行い、「ゆかた」を着こなしました。
 初めてゆかたに袖を通す人もいて、とてもいい体験になっています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 専門委員会(1・2年)
2/4 1・2年学習確認プログラム

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp