京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up48
昨日:185
総数:757841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

和装教室(1年3組)

 7時間目は3組が行いました。
 今日の授業を通して機会があれば「ゆかた」を着てみてください。

 講師で来校された「日本文化普及協会京都校」「京都きもの学院京都本校」の方々ありがとうございました。
画像1

和装教室(1年2組)

 6時間目は2組の和装教室でした。
 1組同様、ゆかたをに袖を通す姿はとても楽しそうでした。
画像1
画像2

和装教室(1年1組)

 家庭科の授業で和装教室を行い、「ゆかた」を着こなしました。
 初めてゆかたに袖を通す人もいて、とてもいい体験になっています。
画像1
画像2

ソーシャルディスタンスを保ちながら・・

 1年生は7時間目に体育館で学年集会を行いました。
 先日行われたベル着キャンペーンの反省やクラスの目標を発表しました。
 後半はクラス対抗2択クイズ大会を行いました。
 ソーシャルディスタンスを保ちつつ、楽しみました。
画像1
画像2

柔道の授業

 保健体育では柔道の授業に入っていきます。
 今日は胴着の着方について学習しました。
 初めて柔道着を着る人が多く、着るのに時間が掛かりましたが、これから徐々に慣れていってください。
 (柔道の授業では受け身を中心に進めていき、接触する内容に関しては行いません。)
画像1
画像2

第3回テスト(1年生)

 テスト2日目を迎えています。
画像1
画像2
画像3

学校様子(9/30 1年生)

 1年生は6時間目席替えやクラス討議などを行いました。
画像1
画像2

八条オリンピック2020(1年学年練習)

 本日4時間目は1年生の学年練習を行いました。
 各種目の招集練習を行い、全体でダンスの練習も行いました。
画像1
画像2

聴力検査(1年生)

 本日、1年生の聴力検査が行われました。
 行儀良くスムーズに検査を行うことができました。
画像1
画像2

1年生学校の様子(8/28)

 これから1年生も貼り絵作業に入ります。上級生に負けないように、素敵な作品を作ってくださいね。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/6 生徒会本部役員選挙
11/9 生徒会本部役員選挙結果発表 3年生修学旅行事前指導
11/10 3年生修学旅行1
11/11 3年生修学旅行2 1,2年生学習確認プログラム
11/12 1,2年生学習確認プログラム

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp