京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up177
昨日:128
総数:757785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

1年生学年集会

 2学期のまとめを議員の人たちを中心にまとめ、発表してもらいました。
 明後日から冬休みが始まります。健康には十分に留意し、新年を迎えてもらいたいと思います。
画像1
画像2

1年生校外学習まとめ

 1年生は11月に行われた校外学習で学習した内容をそれぞれの行動班でまとめ新聞に仕上げました。
 2階から3階にかけての階段の掲示板に掲示されています。
画像1

第4回テスト(1年生

 第4回テスト最終日を迎えました。
 
 本日、午後からは部活動も再開されます。
画像1
画像2

1年生校外学習2

 天候にも恵まれ、過ごしやすい日になりました。
画像1
画像2
画像3

1年生校外学習1

 1年生は京都市内散策を行いました。
 立命館大学・吉田神社のチェックポイントに向かい、班で計画した観光地などを巡りました。
画像1
画像2

人権学習(1年生)

 1年生のテーマは「ノーマライゼーション」いろんな人が共存できる世の中を目指し、一人一人考えました。
画像1
画像2

校外学習に向けて(1年生)

 1年生は11月21日(水)グループに分かれ京都市内散策を行います。
 当日の計画を話し合いました。
画像1

1年生合唱プレコンクール

 1年生は体育館で合唱プレコンクールを行いました。
 人前で歌うことに緊張した人が多いのか、クラスの練習の時に比べて元気がなかったように感じました。
 本番まであと3週間を切っています。素晴らしいハーモニーが奏でられるように練習に取り組みましょう。

 学年合唱の様子は下記より動画にてご覧になれます。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/DSCN0...
 別途データー量が発生しますのでご注意ください。
 この映像は9月下旬までご覧になれます。
画像1
画像2
画像3

体育祭に向けて3(1年学年練習)

 5,6時間目に1年生の学年練習が行われました。
 開会式の練習や個人種目の招集確認。ムカデ競争、ハリケーン2018(学年種目)を行いました。
画像1
画像2
画像3

1年生科学センター学習

 1年生は午後から科学センター学習に行きました。
 それぞれのテーマに分かれ、学校では学習できないことを学んできました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/27 学校閉鎖日
12/28 学校閉鎖日
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日
1/1 学校閉鎖日

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp