京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up10
昨日:192
総数:759533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

1年生科学センター学習

 1年生は午後から科学センター学習に行きました。
 それぞれのテーマに分かれ、学校では学習できないことを学んできました。
画像1
画像2
画像3

1年生貼り絵作業

 文化祭に向けて貼り絵作業が始まりました。
 1年生は初めての取り組み、どんな作品が完成するか楽しみですね。
画像1
画像2

学校再開2

 1年生も元気に登校しています。
 夏休み中、大きな事故やケガをしている人もなく、久しぶりの授業にも集中して取り組んでいます。
画像1
画像2

学習会(1年生)

 夏休みに入り、まもなく折り返しを迎えようとしています。
 連日、猛暑日が続き、夏バテ気味の人はいませんか?
 この暑さの中ですが、学校では勉強に部活動に打ち込む姿が見られます。
 1年生の学習会も本日が最終になります。
 これからも暑さ厳しい中ですが、健康に十分留意し夏休みを過ごしてください。
画像1

1学期末学年集会(1年生)

 夏休み前の学年集会を行いました。
 1学期を振り返ってと、夏休みの生活について話を聞きました。
画像1

球技大会(1年生)

 本日、5.6時間目に体育館にて1年生球技大会を行いました。
 この日に向けて体育委員の人たちが中心となり、準備を行ってくれていました。

 それぞれのクラスで団結してプレーし大変盛り上がりました。

 このパワーをこれからの学校生活にも活かしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

プール学習(1年生)

 午後からは1年生がプールに入りました。

 1年生は見学者・忘れ物をする人も少なく、みんな元気に入水しています。
画像1

第2回テスト2日目(1年生)

 1年生は中学校生活2回目のテスト。今回は9教科とテストの日程や教科数も増えました。
 初めての実技教科のテストなどありましたが、1時間、1時間最後まであきらめずしっかり取り組んでいます。
画像1
画像2

研究授業

 本日、校内研究授業が行われました。
 1年3組の国語の授業を教職員と各クラスの議員の人たちで参観しました。
 「記録の仕方を工夫する」内容で学習を行いました。

 
画像1
画像2
画像3

ケイタイ教室

 1年生は「ケイタイ教室」を行いました。
 KDDIの方に来ていただき、ケイタイ・スマホの危険について話を聴きました。
 使い方によってはとても便利なツールではありますが・・・。使い方を間違えれば・・・。こんな事にならないようにしっかり今日の話を頭に入れてください。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/18 体育祭学年練習(1年生)
9/19 体育祭学年練習(2年生)
9/20 体育祭学年練習(3年生)

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp