京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up35
昨日:62
総数:322872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は、8月26日(月)です。みなさんに会えるのを楽しみにしていますね。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

あおぞら学級 食の指導

 栄養教諭の先生が、食の指導をしてくれました。給食を残さず食べているかの話をしてくれたり、3大栄養素のことについて学んだりしました。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 生単 カレンダーを届けよう

 福西児童館に、カレンダーを届けました。暑い中でしたが、2人の児童が歩いて届けました。児童館の1階と2階に貼ってくださるそうです。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 体育科 水泳学習その3

 水泳学習をしました。全員で水慣れした後、ビート板を使ったり、顔つけをしたり、クロールの練習をしたりと、それぞれの課題に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

図書館司書の先生の読み聞かせ

 『夏の読書まつり』で、図書館司書の先生が「3びきのくま」のパネルシアターをしてくれました。トルストイの絵本は、くまの名前が書いてあります。長い名前で、難しかったのですが、一生懸命覚えようとしている姿がありました。お話は楽しく、みんな集中して見ていました。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 図画工作科 切ってはって

 はさみを使って工作をしました。親指はここに入れて…人差し指と中指はここに入れて…と練習しました。今日は、直線を切って、イラストのパズルを作りました。子どもたちからは、「もっと作りたい。」をいう声が聞こえました。次回はパズルを作って、曲線を切る練習をします。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 外国語活動

 外国語活動では、自分のカルタを作って、アニマルかるたをしています。グループで、読み手と選手に分かれて、仲良しかるたをしました。同時に手を置いたお友だちに譲る場面も見られ、ほほえましい活動になりました。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 体育科 第2回水泳学習

 2回目の水泳学習は、水位を少し上げました。1・2時間目だったこともあり、登校後すぐに着替えたい子どもたちでした。SATOタイムや、健康観察を終わらせ、いざプールへ!!
 肩や顔に水をかけ、ざぶん入ると気持ちよさそうに泳いでいました。みんなで何度も往復して歩いた後、低学年は、顔つけやけのび、高学年は泳ぎの練習を始めました。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 図画工作 アジサイを描こう

 アジサイの花を観察し、アジサイの花制作をしました。スポンジを使って、花の部分を表現しました。花の色を選び、ポンポン、ポンポンと、楽しくスタンプしました。続きが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 体育科 水泳学習その2

 入水後は、体に水をかけたり、頭に水をかけたりしました。そして、何度も往復して遊びました。
 最後は、ワニさん歩きをするなど、楽しい水泳学習の時間になりました。
 来週の水泳学習が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 体育科 水泳学習その1

 初めての水泳学習は、低水位での水遊びでした。前の日から楽しみにしていた子どもたち。当日も、うきうきわくわくが隠せない様子でした。
 消毒槽・シャワーそして準備体操をして、いよいよ入水です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

台風に対する非常措置について

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp