京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:50
総数:315383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。このホームページで現地での活動をお伝えします! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

あおぞら学級 朝の会〜GIGA端末key noteライブカメラを使って〜

画像1
画像2
あおぞら学級の朝の会の様子です。
朝の会では、子どもたち一人一人が昨日の放課後の出来事をスピーチする時間をとっています。「話したいことを自分の言葉で相手に分かりやすく伝える」「友達の話していることを集中して聞く」ことを目標に毎日取り組んでいます。全ての教育活動、そして子どもたち一人一人の日常生活において全ての基礎となる大切な力です。「話すこと」「聞くこと」に集中出来るように、子どもたちの注目しやすいテレビ画面に発表の様子を映し出しました。GIGA端末のkey noteに一人一人が意欲の高まる写真を貼り付けて、ライブカメラを起動して発表します。話す側は、テレビの中継の様な気持ちで、聞く側は、テレビに映された友達だちに注目して!
スピーチを行うことが出来ました。写真は、5年生が先日行った花背山の家宿泊学習の写真を背景に発表している様子です。あおぞら学級の将来の自立にむけた学習は進みます!

(生単)畑づくり

画像1
画像2
画像3
あおぞらで育てている夏野菜はかなり成長してきました。すでに、ピーマンは何度も収穫しています。緑色のトマトも大きくなってきて、子どもたちは「赤くなるのが楽しみ」と話しています。水やりや草抜きをして、おいしく育つよう、みんなで頑張って育てています。

(体育)水泳学習

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級でも水泳学習がスタートしています。「鼻まで水につけられたよ」、「ロケット(けのび)で線のところまで進めたよ」とそれぞれできることが増えています。暑い日にプールに入ると、子どもたちはとても気持ちよさそうです。

(生単)畑づくり

画像1
画像2
画像3
子どもたちは、日々、畑の野菜をよく見て、大切に育てています。今日は、じゃがいもを収穫しました。土の中からじゃがいもが出てくると、子どもたちは「大きい」「もうひとつ出てきた」と喜びの声をあげていました。

あおぞら学級 カレンダープロジェクト〜6月カレンダーお届け〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級のカレンダープロジェクト!
6月カレンダーのお届けの様子です。

今回も校内には一人一人の個性あふれるカレンダーが飾られています。
勿論、お届けした時の子どもたちは笑顔です!

早くも7月カレンダー制作も開始しています。

カレンダープロジェクトはどんどん進みます。

(生単)畑づくり

画像1
画像2
画像3
生活単元学習では畑づくりでは、ポップコーンを育てています。子どもたちは、雑草を抜き、水をやって大切に世話をしています。子どもたちからは、自然と「これが、ポップコーンになるの?」「どうして、下の方はこんな色なんだろう。」と気づきの声がもれてきます。

(国語)コーネリアスを読んで

画像1
画像2
画像3
国語科の学習では、登場人物の気持ちを考えています。今日はコーネリアスの気持ちを考えました。子どもたちは「さるに教えてもらったから、ほかのわにたちに見てほしかった」「できてうれしかった」など、コーネリアスの気持ちについて発表できました。

(生単)風船バレーをしよう

画像1
画像2
画像3
生活単元学習では、風船バレーをして、みんなでなかよく活動するための学習をしました。まずは、楽しめるためのルールをみんなで考えます。自分たちで考えたルールはしっかり守って遊べます。子どもたち同士で、教え合ったり、応援したりして、仲良く遊ぶことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

学校沿革史

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp