京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up33
昨日:43
総数:313805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【あおぞら】学習発表会!本番!

画像1
先生「今日の発表どうでしたか?」

児童「500点!!」

この言葉の通り,500点の発表ができました♪

ティックトッカ―“ブルースカイ”のLIVEは
算数国語チャレンジも演奏チャレンジも大成功でした。

「We can do it!」
毎朝全員で掛け声をしていますが
この言葉のおかげで緊張も解けました♪

2つのチャレンジも普段の掛け声も
普段の学校生活での積み重ねが,子どもたちの大きな力になりました。

これからも普段の学校生活での“できる”を大切にして
成功体験をたくさん積んでほしいです。

保護者の皆様
今日までの衣装の準備や,セリフや合奏の練習,励まし等ありがとうございました。
今日は,大活躍した子どもたちをたくさん褒めてあげてください♪




【あおぞら】友だちのために工夫して

画像1
最近のあおぞら学級では,
友だちと遊ぶ約束をして,放課後に遊ぶ姿が見られます。

今まで放課後にあおぞら学級の児童同士で遊ぶ姿はなかなか見られなかったので担任はとても嬉しく思います。

“遊ぶ約束”をするのは簡単ですが
実際に集合して遊ぶとなると,話は変わります。

集合場所や集合時刻,遊ぶ場所,持ち物,
遅刻した時はどうする,雨が降ったら・・・など
遊ぶまでの共通理解が曖昧なことが多いからです。

放課後に遊ぶという経験が少ない児童にとっては
この曖昧さが,遊ぶ難しさにつながることもありました。

そんな話を担任同士でしていた矢先,
6年生の児童がこの曖昧さを解決する手立てをしてくれました。

集合時間や場所などを紙に箇条書きにして
遊ぶ友だちに渡していました。

曖昧さを視覚的に示すとわかりやすいということを
普段の生活や自分の経験から学んで実践してくれました。

友だちのために工夫できる姿に感動しました。

さて6年生の児童が書いてくれたメモをたよりに
放課後遊べるでしょうか♪

【あおぞら】明日は学習発表会です

画像1
画像2
明日は学習発表会です。

あおぞら学級では
「ティックトッカ―が竹の里にやってきた!」をします。

有名ティックトッカ―“ブルースカイ”になりきった児童たちが
全員で2つのチャレンジをします。

ひとつめは,算数国語チャレンジです。
ローテーションカードゲームとして昨年福西小でやっていたもので
順番にそれぞれの課題にあった問題を解いていきます。

ふたつめは,演奏チャレンジです。
合奏は,昨年竹の里小で行っていたもので
全員で“さんぽ”を演奏します。

統合して半年。
つくし学級とあおぞら学級の取り組んでいたものを
新あおぞら学級として発表します。

お楽しみに♪

【あおぞら】学習発表会に向けて

画像1
学習発表会で使う小道具を作りました。

当日はみんなで小道具を身に着けるので
お楽しみください。

【あおぞら】2年生 お手紙

画像1
学習発表会に向けて,交流学年での練習も頑張っています。
あおぞら学級には,自分の交流学年の発表に参加する児童がいます。

交流学年の友だちと一緒に活動できるのが嬉しくて
ついつい頑張りすぎてしまうことがあります。

学習発表会に向けて,適度に息抜きをしながら
活動していきます。

あおぞら学級 コミュニケーションタイム〜多文化交流会で学んだこと〜

画像1
画像2
あおぞら学級のコミュニケーションタイムの様子です!
今回は、先日行った「多文化交流会」で学んだことを発表し合いました!
子どもたちは「〇〇なところが日本とちがってびっくりしました。」など発表します!
そして友達の発表を聞いて発見もたくさんありました!
なにより子どもたちの「伝えたい。」「知りたい。」といった意欲的な姿が素敵です!

あおぞら学級 国語科〜げんききゅうしょくいただきます〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級の国語科の学習です。
今週は、「げんききゅうしょくいただきます」というお話に取り組みました!
今回も、わたしの問いを立てることからスタートです!
「なぜ、げんききゅうしょくという題名なのか。」「なぜ、きゅうしょくのことをおばあちゃんにきくのか。」など子どもたちは、問いを立てようと一生懸命です!
この意欲がすばらしいです!今回は、テレビ画面に映し出しての読み聞かせでお話を進めていきました。
そして…あるところで子どもたちは「あ!」と気づきます!
「ここだ!」「〇〇って書いてある!」「問いが分かった!〇〇だからだ!」「問いが解決だ!」と!
素敵な姿です!

最後は、「えにっき」アプリでまとめます!
発表もとても自信をもってできるようになりました!

子どもたちの成長に感動です!
あおぞら学級の国語科の学習はどんどん進みます!

【あおぞら】公園へ行こう

画像1
秋見つけとリフレッシュをかねて,福西公園へ行きました。

秋晴れの中,元気いっぱい活動しました♪

福西公園の木々が紅葉していて,秋もたくさん見つけることができました。

【あおぞら】学習発表会に向けて

画像1
体育館での練習が始まっています。

自分のやることがわかり,さらに意欲的に取り組めています♪

【あおぞら】アイロンの使い方

画像1
アイロンの使い方を学習しています。

火傷しないように,気をつけながら取り組みました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

台風に対する非常措置について

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp