京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up2
昨日:158
総数:320015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月8日(月)から1週間は、心の教育活動の「ハートフルウィーク」に取り組みます! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

あおぞら学級 カレンダープロジェクト〜2月カレンダーPart2〜

画像1
画像2
画像3
2月カレンダーの一部です!
今回も個性豊かなカレンダーたちがうまれてきました!
お届けが待ち遠しいです!

あおぞら学級 カレンダープロジェクト〜2月カレンダー制作〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級のカレンダープロジェクト!
2月カレンダーです!
制作も終盤!今回もお届けに間に合いそうです!
今年度のカレンダー制作もあと少し!
子どもたちの目は真剣です!

あおぞら学級 自立活動〜気持ちの学習〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級の自立活動「気持ちの学習」の様子です!
この日は,様々な表情のイラストを見て,日ごろの自分の生活での「気持ち」を振り返りました!
「この表情は…なったことある!」「〇〇だった時,こんな気持ちだった!」と子どもたち!
普段の生活において自分の気持ちについて理解し,さらに友達の気持ちについても意識できることを目指しています!
生活でいきる学習は進みます!

あおぞら学級 〜福西小学校つくし学級とのZoom交流学習〜

画像1
画像2
あおぞら学級では,先週,福西小学校つくし学級とZoomでの交流学習を行いました。
今回は,あおぞら学級とつくし学級のそれぞれの子どもたちが,図画工作科で制作した作品の紹介をし合いました!
子どもたちは,互いに友達の作品に対する質問をすることができています!
最後には,共同作品もZoom中継をしながら一緒に制作しました!
もうすぐ同じクラスの仲間になるつくし学級の友達と一緒に活動することにも慣れてきました!
今回も素敵な交流学習の時間となりました。

あおぞら学級 国語科〜詩「いってみよ」Part2〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級の詩の学習!オリジナルの詩「いってみよ」です!
完成しました!
時間をしっかりかけて「あーでもない…こーでもない…」と一生懸命取り組みました!

どれも本当にすばらしい詩です!
こんな素敵な詩が書けるようになったあおぞら学級の子どもたち!
これからもどんどん前進です!

あおぞら学級 国語科〜詩「いってみよ」Part1〜

画像1
画像2
あおぞら学級,国語科の詩の学習です!
この日は「いってみよ」という詩をみんなで読みました!
詩の学習も続けて行っていますが…子どもたちは詩の世界の面白さに気付いてきました!
今日は,オリジナルの「いってみよ」を書こう!と題して学習を行いました!
まず,どこに「いってみよ」なのかを一人一人が決めてからのスタート!

もちろん,「えにっき」アプリで書きます!
素晴らしい集中力です!

あおぞら学級 国語科〜問いの立て方〜

画像1
画像2
あおぞら学級の国語科「問いの立て方」の学習です。
この日は,「どんぐりむらのだいくさん」という絵本の読み聞かせを見聞きする中で,一人一人が問いを立てていきました!
まずは…「なぜ,どんぐりむらという村の名前なのか。」という問いからスタート!
「どんぐりがいっぱい住んでいる村だからだと思う!」と解決!
このように…子どもたちからはどんどん問いが生まれます!
すぐに解決できる問い…よく読んだら解決できる問い,解決できない問いまで…
子どもたちは,問いの立て方を意欲的に学んでいます!
一人一人が問いを立て,その解決をして学ぶ姿をあおぞら学級でも目指してどんどん前進します!
もちろん,今日も学習の後の子どもたちは笑顔です!

あおぞら学級 図画工作科〜くぎうちトントンPart2〜

画像1
画像2
金づちの使い方に慣れてきた子どもたちは,リズムよくくぎを打っていきます!
打っていくうちに,どんな形を作りたいか決まってきたようで…
「あ!机にしよう。」や「カメラにしよう。」などの声が聞こえてきます!
どんな作品ができるのか!
制作は続きます!

あおぞら学級 図画工作科〜くぎうちトントンPart1〜

画像1
画像2
あおぞら学級の図画工作科の学習の様子です!
今回は,金づちで木片にくぎを「トントン」とうって作品をつくっています!
金づちの使い方も繰り返し使ううちに徐々に慣れてきました!
子どもたちは,真剣です!

あおぞら学級 国語科〜漢字の学習〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級,国語科「漢字の学習」の様子です。
「SmaTan」アプリでの学習です!
校内にある漢字の表示物の写真を見ながら,専用の用紙に書きうつします!
そして,アプリでスキャン!
子どもたちは,もう操作を覚えてます!
漢字帳ができたら,覚えているか確認!
身の回りの漢字がどんどん読めるようになっています!
読めることがうれしくて,意欲的に取り組みます!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp