京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up146
昨日:118
総数:314036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

あおぞら学級 国語科〜えいっ!〜

画像1
画像2
「えいっ!」の学習が終わりました!
子どもたちは,場面ごとにペープサートを通じて会話文の続きを想像しながら読み,好きなところを見付けてきました!
今日は,今まで学習してきたすべての場面から好きな場面を選びました。
そして,その好きな場面をペープサートを通じて発表しました!
この学習が始まった時には,自分の好きなところを一生懸命見付けようと必死だった子どもたちでしたが…
今日は,友達の発表に真剣に耳をかたむける姿が!
もちろん,自分の好きな場面の発表も一人一人が会話文の続きをつけたし,お話の世界に入ることができていました!
友達に好きな場面を伝えることができた学習の時間となりました!

あおぞら学級 理科〜ふゆのいきもの〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級の理科では「ふゆのいきもの」の学習をしています。
校内を歩いて,寒くなってからの生き物の様子を観察します!
植物の様子や…みんな大好きうさぎの様子など!
子どもたちからは,「寒くなると葉っぱがいっぱい落ちるよ。」や「かれているものがいっぱいある!」「うさぎは,さむくなるとまるくなっているな!」など発見の声がいっぱいです!
今日もじっくり観察して写真を撮って「えにっき」アプリでまとめました!
子どもたちは,とても真剣な表情で「ふゆのいきもの」の様子について観察し,学習していました!

あおぞら学級 算数科〜かさ〜

画像1
画像2
あおぞら学級の算数科の学習の様子です。
今は,「かさ」の学習をしています。
昨日は,1Lますを使って大きなバケツに入る水のかさをしらべました。
今日は,1Lより小さいかさのあらわしかたを学びました!
子どもたちは,目盛りを集中して見て,いろいろな大きさのコップや容器の中に入る水の「かさ」を調べました!
「これで1L5dLもあるんだ!」や「これ,6dLしかないんだ!」「あれは,5dLくらいかな…」など子どもたちは「かさ」について意欲的に学んでいます!
とても真剣です!「もっと,調べたい!」との声も!
今後もどんどん身の回りにあるものの「かさ」について,生活にいきる学習を進めていきます!

あおぞら学級 カレンダープロジェクト〜12月カレンダーお届け〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級のカレンダープロジェクト!
今日は,お届けの日でした!
6月から始めたこのプロジェクトですが…
もう12月です!子どもたちも「はやいなあ…」と言っていました。

「毎月必ずお届けをする」ことを通じて,子どもたちは「責任感」を学びました!
はやくも明日から1月カレンダー制作に入ります!

つづけるということは,本当に難しいことですが…
それができているのは本当にすばらしいことです!

あおぞら学級 生活単元学習〜大根 間引き〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級では,現在大根を育てています!
子どもたちは,毎日水やりをしたり様子をきにかけたりしています。
その大根の間引きをしました!
子どもたちは,育て方を調べた中で「間引き」の必要性を学んでいます!
よく見てから…「こっちを抜こう。」と真剣です!
間引きしたものは「大根葉」として食べられます!
子どもたちは,家に持ち帰りました。そして…笑顔で「お味噌汁に入れてもらった。」などの声が!
「自分で育てた野菜」を食べることに,特別な喜びを感じるようになってきています!
どんどん大きく成長しますように!

あおぞら学級 国語科〜えいっ!Part2〜

画像1
画像2
画像3
物語文「えいっ!」では,子どもたちは,学習して見付けた好きな場面を各場面ごと発表しました!そして,最後は「えにっき」アプリに書きます!
子どもたちは,このお話が大好きになりました!

あおぞら学級 国語科〜えいっ!Part1〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級の国語科では,「えいっ!」という物語文に取り組んできました!
くまの子の目の前で,くまのとうさんは「えいっ!」と言って,信号機の色を変えたり星をだしたりする内容です。くまの子とくまのとうさんの心温まるお話です!
この単元では,好きな場面を見付けて,友達に紹介することを目指しています!
子どもたちは,ペープサートを通して,会話文の続きを想像しながら読みます!
子どもたちは,事前に想像した会話文の続きを本文にメモしたり,
友達の会話文の続きを聞いて,その内容をメモしたり意欲的な姿がみられました!
子どもたちは,お話の世界に入り込んでいます!

あおぞら学級 国語科〜日記〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級の日記の学習です。画像は,文章を書くときに使用してる「えにっき」アプリの画面です!
子どもたちは,この「えにっき」アプリで日記を書くことにとても意欲的です。
「早く書きたい!」という声も!本当にすばらしいことです。自分の思いを文章にすることの喜び!そして,それが伝わる喜びを子どもたちは,感じています!
子どもたちの文章をみていると…徐々に詳しく書かれるようになっています!
さらに…一度書いた文章を読み返し…書き直し…また読み返して…と何度も修正する姿も見られるようになってきました!「できる限り伝わる文章にしたい!」これも子どもたちの素晴らしい姿です!

あおぞら学級 〜福西小学校つくし学級との交流学習 ふりかえり〜

画像1
画像2
画像3
子どもたち同士の積極てきなかかわりが見られた,福西小学校つくし学級との交流学習!
ふりかえりの「えにっき」アプリの画面です!
なんと!
交流学習が終わると…子どもたちから「えにっきアプリでふりかえり書きたい!」との声が!
すばらしいです!
今回の交流学習もすてきな学習の時間となりました!

あおぞら学級 〜福西小学校つくし学級との交流学習〜

画像1
画像2
画像3
今日は,福西小学校つくし学級との交流学習をしました!
今まで,それぞれの校区の紹介として…
それぞれのおすすめの公園を紹介してきました!
前回は,つくし学級のおすすめの公園にみんなで行きました!
今回は,あおぞら学級のおすすめの公園にいきました!
つくし学級の低学年の友達に,やさしくブランコをおしてあげたり,声をかけたりしていました!さらに…おにごっこをする時の出来事!みんなを集めて,ルールを説明する姿も!すばらしい姿です!
今回も,「みんなと楽しく過ごす」ことができました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp