京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:88
総数:317087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月24日(月)からの1週間は、夏の読書まつりを実施します。   令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

2017.10.26 マッチを動かして式を正そう

画像1
画像2
画像3
毎日算数の学習前に,頭の体操としてマッチ棒を使ったゲームをしています。

今回のお題は「2本動かして式を正そう」です。


始めた頃は簡単な問題しかできなかったのですが,最近ではかなり難しい式にも挑戦しています。

2017.10.26 11月のカレンダー作り

画像1画像2
今日は11月のカレンダー作りをしました。

今回のテーマは「役割分担」です。

今日はカレンダーの「枠作り」と「11月の行事書き」に分かれて活動しました。


4月から続けてきた活動なので,お互いにどんどん早くできるようになりました。

2017.10.26 にじっこまつりに向けて

画像1
再来週のにじっこまつりに向けて全校練習をしています。

毎朝踊っているので,ずいぶん上手になってきました!

2017.10.25 サツマイモ・ラッカセイパーティーに向けて

画像1
秋になって,あおぞら畑の野菜も大きく育ってきました。


今日は収穫して食べる計画に沿って,招待状を書きました。

パーティー当日が楽しみです。

2017.10.16 どんどん伸びるサフラン

画像1
教室で育てている球根「サフラン」がどんどん成長しています。

植物の成長を見ていると,時間の流れを感じます。


サフランの成長に負けないよう成長しているクラスの子どもたち。

後期の成長も楽しみです。

2017.10.12 ガラス絵の具を使って

画像1画像2
今クラスでは学芸会に向けて,ガラス用絵の具を使って物語の背景を作っています。

クラスの子どもたちは,ガラス用絵の具での着色が大好き。

学芸会での発表が楽しみです。

2017.10.12 スチューデントシティ学習に向けて

画像1
5年生児童のスチューデント学習が近付き,今日は求職票の清書を行いました。

本人にはかなり多いと思われる文字数でしたが,「最後まで綺麗に書かなくっちゃ。」と気合い満々。

学習当日が楽しみです。

2017.10.04 前期放送委員会リクエストイントロクイズ

運動会を終えて,今日は前期放送委員最後の活動をしました。


9月のイベント「リクエストイントロクイズ」の賞状渡しですが,

委員長・副委員長の放送と同時に放送委員メンバーで各教室に渡しに行きました。

各教室からは歓声が聞こえ,どの学年もイベントを楽しんでもらえたことが分かり,委員メンバーも達成感を感じることができました。

2017.09.14 冬野菜に向けて

画像1
再来週に植える冬野菜のために,今日は畑の土に肥料を混ぜました。

汗をかきながら一生懸命耕したので,きっとおいしい野菜が育つと思います。

2017.09.14 全校体操

画像1
運動会まであと2週間。

今日の中間休みは,体育館で運動会の全校体操の練習を行いました。

舞台上にいる体操係の児童たちを見ながら繰り返しダンス!

一生懸命頑張ります!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/20 学芸会代休日
11/22 4年・京都モノづくりの殿堂・工房学習
11/25 少年補導・ドッチボール大会
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp