京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up14
昨日:621
総数:319869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月1日(月)〜3日(水)の2泊3日、5年生は、花背山の家で野外活動をします。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

6年 体のつくりと働き

画像1画像2
 体のつくりと働きの学習をしています。呼吸する時の吐く息と吸う息には違いがあるかどうかについて調べました。二酸化炭素が多く含まれていると石灰水が白くにごるということをものの燃え方の単元で学習しました。そのことを生かして自分の吐いた息にはどんな気体が多く含まれているのか調べることができました。

6年 社会科のテスト

画像1画像2
 6年生になり社会科で初めてのテストを行いました。6年生の社会科は今までと少し違い,政治のことや歴史についても学習します。まだ歴史学習はしていませんが,色々な知識を身につけて広い視野で物事を判断できるようになってほしいと思います。

【6年】星空はいつも

画像1
画像2
画像3
 音楽の学習の時間,素敵な音色が聞こえてきました♪
 歌と楽器のかけあいが美しい曲です。
 教科書を見ながら鉄琴を演奏することは難しいのでペアになり,協力し合いました。友達が教えてくれる音符を演奏することで最後までスムーズに演奏することができました。

【6年】1年生のために!!

画像1
画像2
画像3
 メダル作りに熱中している6年生です。
 1年生が好きそうなキャラクターを色画用紙を使って細かく丁寧に作りました。
 次は2年生にバトンタッチ!仕上げをしてもらいます。
 渡すのを楽しみにしています^^

6年 コミュニケーションを通して

画像1画像2画像3
 国語の学習の様子です。自分で問いを立ててその問いを解決するために頑張っています。友だちとコミュニケーションをとると,自分とは違った視点で考えていることが分かりとても参考になります。友だちとたくさんコミュニケーションをとりながら学習を深めてほしいと思っています。

6年 自分の考えや思いを伝えよう

画像1画像2画像3
 算数の授業や国語の授業では自分の考えを友達にしっかりと伝えることを頑張っています。図や式を用いて説明したり,理由を明らかにしながら説明したりとグループの人やクラス全体に向かって頑張って伝えています。

6年 私の大切な風景

画像1画像2画像3
 校内のお気に入りの風景を見つけて絵で表現しています。山の色や空の色などをよく見て実際の色とできるだけ同じように色をつけています。みんな集中して丁寧に色をつけていました。仕上がりがとても楽しいです。

6年 空中姿勢を意識して

 走り高跳びの授業も5時間目となりました。GIGA端末を使いながら自分が跳んでいる姿を撮影しながら学習を進めています。「踏み切りの位置が遠かったのかな」「抜き足のほうがバーにあたっている」「踏み切りが弱かった気がする」など,動画を見ながら友達と話し合い,次の試技に生かしていました。自分の姿を動画に撮ることで,空中姿勢がさらにきれいになっています。最後の1時間も自分の最高記録を目指して頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

緊急 6年修学旅行 延期のお知らせ

明日から実施予定の修学旅行ですが,6年生の両クラスとも発熱等体調不良の児童が複数名いるという状況です。たいへん残念ですが,やむを得ず延期とさせていただきます。実施に向けて様々な準備をしてくださっていたことと思いますが,ご迷惑をおかけすることとなりました。重ねてお詫び申し上げます。
【変更日程】 令和4年6月23日(木)〜24日(金) ※行先の変更はありません

【6年】わたしの大切な風景

画像1画像2画像3
 竹の里小学校の中のお気に入りの場所を絵に表しています。
 写真をよく見て,細かな色まで再現しようと集中しています。
 完成が楽しみです♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/18 学習発表会
11/21 学校運営協議会(10:30〜)

学校だより

お知らせ

台風に対する非常措置について

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp