京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:50
総数:315388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。このホームページで現地での活動をお伝えします! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

6年 分かるまで!!

 算数の円の面積の学習で,円を含む複合図形の面積を求めることに挑戦しました。円の面積の公式や既習の図形の公式を使って,差し引いたり,組み合わせたり・・・どうにかして面積を求めようと,粘り強く考える子どもたち。自分の言葉で,自分の考え方を説明します。友達の説明を何度も聞きます。その繰り返しで,どんどんと理解を深めていっています。「あっ!そういうことか!」とつぶやく子どもたちの顔は,とてもスッキリしていました。
画像1
画像2

6年 ジョイントプログラム確認テスト

 ジョイントプログラム確認テストを行いました。苦手なところを中心に復習を頑張ってきた子どもたち。最後の最後まで粘り強く頑張っていました。時間配分や漢字,文章問題など,それぞれまた課題が見つかったようです。次回は冬休み明けです。今回,感じた課題を次回に生かしていきましょう。
画像1

6年 花火を表現!!

 音楽の学習で,手拍子や足踏みなど体をつかってリズムを奏で,花火を表現しました。手拍子から始まり,手でひざ上を打ち鳴らし,そこに足踏みが加わり・・・。グループごとのそれぞれの音とリズムが重なり,最後には一つの大きな花火が打ちあがります。使うのは体ひとつという素朴さ,そして誰もが気軽に楽しむことができると解放感がボディーパーカッションの大きな魅力だと思います。どのグループの子どももとにかく楽しんで活動している姿が印象的でした。
画像1
画像2

6年 夏の作品展

 夏の作品展の鑑賞に行きました。個性あふれる作品の数々に,子どもたちの目を輝かせながら鑑賞していました。「3年生の時に,ぼくもこれに似たようなものを作ったな。」や「これ,どうやって作ったんやろう。私も作ってみたいな。」などとつぶやきながら,楽しく作品の世界にひたっていました。
画像1
画像2
画像3

6年 熟語の成り立ち

 国語の学習で,熟語の成り立ちについて調べました。いろいろな成り立ちを知り,たくさんの熟語とふれあった後は,熟語カードを作り,グループで神経衰弱や熟語ババ抜きなどをしました。熟語になるかどうか考えながらのゲームで,子どもたちの頭はフル回転です。これからも楽しく,より多くの熟語とふれあっていってほしいと思います。
画像1
画像2

6年 ドリルパークに挑戦!

 今日のGIGAタイムは,GUGA端末の中に入っている「ドリルパーク」で,算数ドリルに挑戦しました。タブレットで学習するということだけで,いつもよりやる気まんまんの子どもたち!正解するとポイントがたまっていくのもうれしいようです。これからもスキルアップなど帯時間に活用していこうと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp