京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:119
総数:313574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)、1年生の交通安全教室を実施します! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

6年 Teamsテレビ会議

 ジャンプタイムの時間に,それぞれの家からTeamsテレビ会議に参加するということに挑戦してみました。ついさっきまで一緒に過ごしていた仲間ですが,離れてつながるということが新鮮でとても楽しかったようです。「学校では,いつもマスクをしているから,久しぶりにみんなのマスクを外した表情を見ることができて,うれしかった」という感想もありました。
画像1

6年 考えを深めるためには・・・

画像1
 国語科で作者の生き方や考え方と結び付けながら物語文を読む学習をしています。今回は宮沢賢治の「やまなし」を読んでいます。問いを解決するために,まず子どもたちは1人でじっくりと考えます。何度も教科書をめくり,ノートに書きこみ,また教科書で確認し・・・そうしていくいうちに,友達とコミュニケーションをとり始める子も出てきます。「五月の世界にかわせみを登場させたのは,きっと生と死の『死』の方を読み手に意識させたかったんだと思うんだけどさ・・・」「賢治の生き方が,ここにも表れててると思うんだけどさ・・・」いろいろな視点から話し合う姿が見られました。
画像2

6年 休み時間は・・・

 竹の里ミニスポーツ会に向けて,休み時間も6年生は,スローガン作りや開会式,閉会式の練習,選手宣誓の練習に,団体演技の苦手なところの練習など,大忙しです。下級生にかっこいい6年生の姿を見せるためにそれぞれの場所で,それぞれやるべきことを頑張っています。「下級生から憧れられる6年生になりたい!」常に,子どもたちはそう思っています。頑張れ,6年生!!
画像1
画像2
画像3

6年 学校生活を楽しむために!

画像1
 小学校生活も残り半年!悔いが残らないように全力で楽しむためにはどんなことができるか自分たちで考えていきます。今日は,係に分かれて,何ができるかを考え,企画・計画を立てていました。どんなことをしてくれるのか,楽しみです!
画像2

6年 月の観察

 理科の学習で月の観察を行っています。太陽の方向と月の方向を方位磁針で確認し,その位置関係の変化や形の変化などを観察していきます。方位磁針や遮光板の使い方を確認し,友達と協力しながら観察しました。
画像1
画像2
画像3

6年 いっぱい動いて,いっぱい食べて!!

 竹の里ミニスポーツ会に向けて,毎日,練習に取り組んでいる子どもたち。いつも以上にお腹がすきます。毎日の楽しみ,そして癒しの時間が「給食」です。もともとたくさん食べる6年生ですが,いつも以上にもりもり食べています。おいしい給食でお腹も心も満たされ,また午後から頑張るパワーをチャージしていました。
画像1
画像2

6年 目指せ!質問力アップ!!

画像1
 今日のコミュニケーションタイムは,質問力をきたえるコミュニケーションに挑戦しました。グループで,1人の友達に対して順番にどんどん質問していきます。前の質問と関連付けて質問していかなくてはいけないので,他の人とのやりとりもしっかり聞いておかなくてはいけません。「どんなところが・・・」「どういうふうに・・・」どんどん掘り下げて質問する子どもたちの姿が見られました。普段のコミュニケーションにも活かしていきましょう!!
画像2

6年 最後まで!!

 竹の里ミニスポーツ会に向けて,毎日がんばっています。今日は,団体演技の練習と100m走,ハードル走の練習をしました。今日は,ゴールを目指して最後まで全力で走り切ることを目標に取り組みました。最後の最後まで,力を抜くことなく,走り切っていました。
画像1
画像2

6年 言葉から想像を広げて

画像1
 物語を読み想像を広げ,自分なりの世界を絵で表現しています。今回は,「トップラン」と「ネコのミヌース」という2つの物語からどちらか1つを選びました。自分の思いがより表現できるように,塗り方や色,表現方法など様々な工夫をしています。「この表現方法,すごくいい!!どうやったの?」と,友達のいいところを積極的に聞きにいく姿も見られました。
画像2

6年 タブレット持ち帰りに向けて!

 今週末のタブレット持ち帰りに向けて,宿題の配信・提出方法の確認やTeamsテレビ会議への参加方法などを学習しました。1つ1つ手順を確認しながら,確実に覚えていく子どもたち。さすがです。Teamsテレビ会議では,画面にクラスのみんなの顔が映りだすととてもうれしそうにしていた子どもたちの顔が素敵でした。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp