京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/30
本日:count up1
昨日:36
総数:323542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月3日(火)は、自由参観日です。2・3・5校時の授業を公開しています。5校時は、全校人権教育学習を行います。その後、学級懇談会も実施します。合わせて、夏休み作品展を体育館で開催していますので、ご覧ください。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

6年 KYOTOGRAPHIE子ども写真コンクール パート2

 そして,最後には教えていただいたことを生かして実際に写真を撮ってみることに!いろいろな方向から試行錯誤しながら撮り続ける子どもたち!満足いく写真が撮れたら,カメラマンの方に見ていただき,アドバイスをもらっていました。
 今回のコンクールのテーマは『エコー』です。子どもたちはどんな『エコー』を写真で表現するのか,楽しみです!
画像1
画像2
画像3

6年 KYOTOGRAPHIE 子ども写真コンクール パート1

「KYOTOGRAPHIE 子ども写真コンクール」に作品を出すために,今日はプロのカメラマンの方から写真についてや写真を撮るポイントについて詳しく教えていただきました。Zoomを通して,構図や被写体,撮る方向などについていろいろな写真を例に挙げながらわかりやすく説明してくださいました。
画像1
画像2

6年 素敵なプレゼント!

画像1
 あおぞら学級の友達から素敵なカレンダーのプレゼントがありました。気の枝やストロー^などを使ったカブトムシのカレンダーにみんな大興奮です。そして,お返しに短いダンスのプレゼント!楽しい交流時間となりました。来月も楽しみです。
画像2

6年 あいさつ運動

画像1
 たてわりグループで,あいさつ運動をしています。6年生はリーダーとしてグループ目標を設定し,みんなで目標を達成することができるように頑張っています。ふり返りでは,できたことやできなかったことを伝えるだけではなく,次にどうつなげていくかまで話し合えているグループもありました。下級生に寄り添う姿もたくさん見られています。
画像2

6年 宝探し!?

 理科の学習で,でんぷんがどのような条件でできるのかをじゃがいもの葉を使って学習しました。しっかりと学習したところで,じゃがいも掘りをすることに!少しでも大きなじゃがいもを見つけようと,みんな必死です。ある程度,掘り終わった後は・・・宝探しの始まりです。粘り強くじゃがいもを見つけ続ける子,幼虫を探す子・・・朝の楽しいひとときでした。
画像1
画像2
画像3

6年 正しい自転車の乗り方とは!?

 自転車教室で,自転車の乗り方やルールについて学びました。普段の自分の自転車の乗り方を振り返りながら,学習することができました。「自転車は速く乗れることが上手なわけではないですよ。ゆっくり安全に乗ることが上手な乗り方です。」と警察の方が教えてくださいました。自分の命も,そして他の人の命も守るために,今日学んだことをしっかりと生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 練習の成果を・・・

 音楽の学習でグループごとに合奏の発表会をしました。楽器もパートも自分たちで話し合って決めた今回の合奏。最初は全くうまくいかなかった合奏でしたが,なんとかしようと休み時間に練習し,今日を迎えました。緊張して間違えてしまった子どももいましたが,どのグループも工夫された重なりの美しい合奏になっていました。やはり,何事も粘り強く頑張ることが大切ですね!!
画像1

6年 待ちに待った,プール清掃!

 ずっと楽しみにしていたプール清掃を本日,行いました。たわしやブラシ,バケツを持って,やる気まんまんの子どもたち。プールの床や壁を全力でこすってくれました。途中で,時折,水遊びらしきものを交えながら・・・なぜだかびしょ濡れになる子も出ながら・・・最後まで楽しく取り組むことができました。いよいよ来週から水泳学習が始まります!
画像1
画像2

アートな世界へようこそ

 2回目のクラブ活動がありました。前回,どんなことをするか年間計画を話し合い,いよいよ今回から本格的にスタートしました。まずは,自分の好きなものを描くことになりました。お気に入りのぬいぐるみや写真を持ってきたり,GIGA端末で描きたいものの画像を探したりしながら,アートの世界に入り込んでいた子どもたち。どの子も生き生きとした表情で活動していました。アドバイスをし合ったり,好きな世界を共有しあったりする姿もたくさん見られました。作品の完成が楽しみです!
画像1
画像2

6年 朝ランニング

 朝ランニングが始まりました。始まるまで,何度も学級で話し合った朝ランニング。いろいろな思いを出し合い,本音で語り合い,みんなが前向きに取り組むためにはどうしたらよいかなど具体的に考えました。そこで,子どもたちが出した結論は「全力で取り組むというのは絶対で,その中で走る距離は自分で決めよう」ということでした。自分たちで決めたからこそ,子どもたちが責任をもって取り組むことができます。
 今日も,準備やストレッチ,ウォーミングアップをスムーズに行う姿を見て,「さすが6年生だな」とまず感動!スタートすると,どの子も真剣な顔で最後まで走り切る姿にさらに感動!!そして,そんな姿をみていた下級生の子どもたちから「ぼくも6年生になったら,やりたいな」や「6年生,かっこいいな」という会話が聞こえてきました。
 素敵な1日のスタートをきることができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp