京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up28
昨日:158
総数:320041
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月8日(月)から1週間は、心の教育活動の「ハートフルウィーク」に取り組みます! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

6年 ユーモアたっぷりの時間

 イベント係が企画してくれた「竹の里ミニスポーツ会おつかれ会」がありました。みんなで楽しむことができるいろいろなゲームを企画してくれ,マジック係によるマジックショーも行われました。いろいろな手品を披露してくれ,失敗しても笑いがあふれます。「団体演技を頑張ったからこそ,今,こんなにみんなで楽しめるんやな」という素敵なつぶやきも途中で聞こえてきました。とにかく,笑顔あふれる素敵な会になりました。イベント係さん,マジック係さん,ありがとう!!
画像1
画像2
画像3

6年 ほっこりタイム

 竹の里ミニスポーツ会が終わり,少しほっこりしている子どもたち。休み時間は,のびのびと遊んでいました。中庭では遊具で遊んだり,おにごっこをしたり,教室では修学旅行に向けて,映画づくりをしていたり・・・それぞれの時間を楽しんでしました。
画像1

6年 竹の里ミニスポーツ会 その2

画像1
画像2
画像3
 しめくくりは団体演技です。本番を迎えるまで,何度も考え,何度も話し合ってきた子どもたち。その姿を見るたびに,6年生としての成長を感じていました。「やることはやったし,伝えたい思いは5年生にも伝えたし,あとはみんなで楽しむだけやな!」と給食を食べ終わった後の子どもたちの会話から聞こえてきました。その言葉の通り,全力でやりきり,全力で楽しんでいました。振り返りでは「竹の里の合言葉『やればできる!』とは,まさにこういうことなんだと,今回の団体演技を通して実感することができた」や「去年の団体演技とは全くちがう気持ちで本番を迎えた。最高学年である6年生としての意識をしっかりともつことができた」など,さまざまな気付きや達成感を感じることができたようでした。

6年 竹の里ミニスポーツ会 その1

画像1
 いよいよ迎えた「竹の里ミニスポーツ会」の本番の日。子どもたちは,朝からそわそわしていました。まずは100m走とハードル走でした。「どうしよう!お母さんが見てるし,緊張する!」と,どきどきしながらも,どこか嬉しそうな表情の子どもたち。全力でゴールに向かって走り切っていました。今日の振り返りの中には「負けてしまったけど,全力で走り切ったので,なんだかすがすがしい気持ちだった」という素敵な思いもありました。
画像2

6年 心を1つに・・・

 朝,6年生の子どもたちが「5年生と話す時間をください」とお願いに来ました。何事かと思いきや,明日の本番を迎える前に,今のお互いの思いを伝え合い,不安に思っているところや分からないところなどは教え合いたいというのです。まさに自分たちで考え,自分たちで創り上げる運動会!たくさん思いを伝え合い,いっしょにポイントを確認し合う姿には感動しました。最初から最後まですべて子どもたちで進めていく姿には頼もしさを感じました。最後は「1回,曲を流してもらえませんか?グループで最終確認したいので!」と言いにきました。5年生も6年生も今まで見たことのない真剣な目つき,気持ちのこもった動きをしていました。
 いよいよ明日は本番です!5,6年生の心を1つにして,全力でやりきりましょう!
画像1
画像2
画像3

6年 届け!6年生の思い

画像1
 小学校生活の最後の団体演技の向けて,どんな思いを伝えたいか,どんな演技にしたいかを話し合いました。「この5年生と6年生でしかできないものにしたい」「しっかりと気持ちも動きも全員でそろえたい」など,あふれる思いがたくさん出てきました。そして,その思いを練習の前に5年生に伝えました。5年生も6年生の思いを真剣に聞いてくれ,今までよりも,みんなの心が1つになった演技をすることができました。「6年生についてこい!!」という最後の決め台詞を全力で受け止めてくれた5年生の姿,そして今まで以上にかっこいい背中を見せようとする6年生の姿が輝いていました。本番まであと少し!高学年の底力をみせましょう!!
画像2

6年 手洗いに挑戦!!

画像1
 家庭科の学習で,体操服の手洗いに挑戦しました。1時間目に体育で使った体操服をたらいに入れて,洗剤を入れておし洗いします。そして,次にもみ洗い,汚れが気になるところはつまみ洗いをしました。初めてやったという子が多く,「家でもやってみようかな」や「昔の人はすごいな。思ったより大変やったわ」などいろいろなことを友達同士で話していました。
画像2

6年 明日はリハーサル

 昼休み,明日の竹の里ミニスポーツ会の開会式・閉会式のリハーサルに向けて,練習をしました。全校のみんなに思いを届けるため,話し方や表情などを工夫し,一生懸命頑張っています。かっこいい高学年の姿を全校のみんなに見せてくださいね。
画像1
画像2
画像3

6年 Teamsテレビ会議

 ジャンプタイムの時間に,それぞれの家からTeamsテレビ会議に参加するということに挑戦してみました。ついさっきまで一緒に過ごしていた仲間ですが,離れてつながるということが新鮮でとても楽しかったようです。「学校では,いつもマスクをしているから,久しぶりにみんなのマスクを外した表情を見ることができて,うれしかった」という感想もありました。
画像1

6年 考えを深めるためには・・・

画像1
 国語科で作者の生き方や考え方と結び付けながら物語文を読む学習をしています。今回は宮沢賢治の「やまなし」を読んでいます。問いを解決するために,まず子どもたちは1人でじっくりと考えます。何度も教科書をめくり,ノートに書きこみ,また教科書で確認し・・・そうしていくいうちに,友達とコミュニケーションをとり始める子も出てきます。「五月の世界にかわせみを登場させたのは,きっと生と死の『死』の方を読み手に意識させたかったんだと思うんだけどさ・・・」「賢治の生き方が,ここにも表れててると思うんだけどさ・・・」いろいろな視点から話し合う姿が見られました。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp