京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:112
総数:317798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月1日(月)〜3日(水)の2泊3日、5年生は、花背山の家で野外活動をします。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

6年 さて,どんなメッセージが・・・

 いよいよ6年1組のスタート!まずは,「先生からみんなへのメッセージがあります。今から1文字ずつ配るので,みんなで協力して,メッセージを完成させてくださいね!」と伝えました。さぁ,どうなるのかな・・・と思い見守っていると,あっという間に完成しました。子どもたちの団結力,行動力にまたまた驚かされました。「史上最高の6年生」を目指して,いろいろなことに「チャレンジ」し,よい方向に「チェンジ」しながら,1年間を全力で楽しみましょうね!!
画像1
画像2
画像3

6年 最高学年として

 最高学年としての最初の役割は,入学式が行われた体育館の片付けです。「昨日,ここに1年生が座ってたんだね。」「なつかしいな。5年前かぁ・・・」など様々な声が聞こえてきました。どの子も積極的にできることを見つけて動きます。誰かが困っていたらすぐに助けます。そんな姿を見て,最高学年としての頼もしさを感じました。
画像1
画像2
画像3

6年 今年度も朝は・・・

 今年度も朝はリーディングタイムから始まります。静かにじっくりと本の世界に入りこむ子どもたち。しっかりと習慣化しています。心を落ち着け,さぁ,小学校生活最後の1年の始まりです!!
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp