京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up110
昨日:53
総数:316180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月10日(月)、1年生の放課後まなび教室の開講式です!  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

6年 学習相談日(2回目) パート5

 毎週配られている京都新聞のジュニアタイムズは,子どもたちの楽しみの1つです。一面から読む子,好きなコーナーから読む子,まずはクイズからする子など,子どもによって読み方は様々です。昨年度から新聞に親しむ機会を増やすために,毎朝の新聞記事スピーチやスクラップ活動などを進めてきました。今年度も引き続き,新聞を手にし,活用する機会をたくさん設定していきたいと思います。
画像1
画像2

6年 学習相談日(2回目) パート4

画像1
 たくさんあった休校期間の課題ですが,やり直しまでしっかりとします。間違えていたところややり直すところを1つ1つ丁寧に確認している姿が見られました。来週からはいよいよ学校再開です。休校中の課題は今週のうちに完璧にしておきましょう!!
画像2

6年 学習相談日(2回目) パート3

 朝ランニングの後は,教室にもどり,課題を出したり,来週からの予定を確認したりしました。予定表を見ながら来週からの見通しをしっかりともち,1年生と一緒に登校して,下校も必ず一緒にするという重大任務に少し不安そうな表情を見せながらも,どこか最高学年としての喜び,頼もしさを感じました。たのんだぞ,6年生!!
画像1
画像2

6年 学習相談日(2回目) パート2

画像1
 先週のランニングでタイムが落ちてしまったり,少ししんどかった子どもたちは,「このままではダメだ!」と自分たちで話し合い,朝のランニングをしていたようです。今日は,先週とは走っている時の表情がちがいました。前をしっかり見て,目標に向かって走っている気持ちが伝わってきました。自分たちで考えて,行動する!まさに今年の学級目標『自ら考え,動く!』です。
画像2

6年 学習相談日(2回目) パート1

画像1
 2回目の学習相談日がやってきました。1週間ぶりの子どもたちは,先週よりシャキッとしていました。6年生はまず,朝ランニングからスタート!登校してきた子から手分けをして準備をしていました。昨年度,1年間続けてきた朝ランニング。準備も早いです!!
画像2

6年 学習相談日 〜パート5〜

画像1
 ランニングの後は,どんなにしんどくてもみんなで片づけをします。率先して自分の仕事を見つけ,動くことができていました。最後まで,高学年らしい姿を見せてくれだ学習相談日でした。
画像2

6年 学習相談日 〜パート4〜

 先週の金曜日の学習相談日では,ランニングもしました。体力づくりで毎朝走っている子もいて,久しぶりのランニングでしたが,力強くそして粘り強く取り組むことができていました。中には「新記録が出た!!」という子も!「継続は力なり」です。あと少し,休校は続きますが,学校再開に向けて体力づくりをしておきましょう。
画像1
画像2

6年 学習相談日 〜パート3〜

 最後は運動場に出で,ランニングをしました。まずは,ストレッチです。「あれ?どんなのやるんだったけ?」と口にしながらも,5年生の時にやっていたことを少しずつ思い出しながら,体を伸ばしていました。
 外に出て,1人1人をじっくり見ていると,みんなの成長に驚きました。背が伸びていて,すっかりお兄さん,お姉さんになっていました。うれしいような,少しさみしいような・・・これからの成長も楽しみです!
画像1
画像2

6年 学習相談日 〜パート2〜

画像1
 課題を提出した後は,図書館へ行きました。前後の間隔をしっかりとあけて歩く6年生。下級生のいいお手本になりそうです。引き続き,臨時休業中にたくさんの本とふれ合いましょう。読書は心を豊かにしてくれます。この機会に,いろいろなジャンルの本を読んでみるのもいいですね。
画像2

6年 学習相談日 〜パート1〜

 今日は6年生の学習相談日でした。課題をもって,たくさんの子どもたちが学校に来てくれました。久しぶりに会う友達に,満面の笑みで話しかける子,少しテレている子,近づきたいけど我慢している子,・・・そんな様子を見ているだけでも,とてもかわいくて思わずこちらも笑顔になりました。今日は2つの教室に分かれて過ごしました。初めての経験に子どもたちは戸惑いながらも,話をしっかりと聞き,行動することができていました。さすがです!
 「学校はいつから始まるの?」「早く学校始まってほしいんだけど!」など,嬉しい声もたくさん聞こえました。合言葉は『蜜(みつ)』!!みんなで気を付けながら学校生活を送ることができる日が待ち遠しいです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 今年度 修了式
3/30 離任式

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp