京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up10
昨日:107
総数:315788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)、土曜参観を実施いたします。令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

6年 今日は何の日?

画像1
 今日,5月12日が何の日か知っていますか?今日は「看護の日」です。5月12日というのは,「近代看護教育の母」と呼ばれるフローレンス・ナイチンゲールの誕生日です。みんなも伝記で読んだことがあると思います。日本で看護の日が制定されたのは,「看護の心をみんなの心に」と願う市民や有職者たちによる運動がきっかけでした。
 大変な今だからこそ,看護の心,助け合いの心を分かち合うと共に,最前線で頑張ってくださっている医療関係者の方々に心から感謝したいですね。医療関係者の方々は,自らや家族の感染リスクを防ぎながら,大きなプレッシャーの中で大切な命を救うために献身的に頑張ってくださっています。
 今日の小学生朝日新聞の「天声こども語」の記事を紹介します。今日,看護の日に,改めて看護師という仕事について考えてみましょう。看護の心,感謝の気持ちを大切にしたいものですね。

アルファベットクイズ 答え

6年生の皆さん,前回のアルファベットクイズは分かりましたか?
正解はT,英語で曜日を表した時の頭文字でした。英語の日にちの言い方も練習してみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

アルファベットクイズ

6年生の皆さん,元気に過ごしていますか?
今日はアルファベットのクイズを出します。下のアルファベットはある順番に並んでいます。?に入る文字が分かりますか?
ヒント…今日はМです。
画像1

6年 課題,見ています!!

 課題は頑張って取り組んでいますか?先生たちもみんなの頑張りを見ることがとてもうれしいです。音楽のスクールサポーターの先生もみんなのプリントを丁寧に見てくださっています。みんなとの音楽の授業をとても楽しみにしてくださっています。みんなのリコーダーの腕前も楽しみにしてますよ!美しい音色で演奏できるよう,日々,練習しておいてくださいね。
画像1

何の芽でしょう?(2)

画像1
6年生のみなさん,前回の写真の芽は,何の芽だか分かりましたか。
今では,こんなに大きく成長しています。
正解は,ジャガイモの芽でした。「植物の成長と日光の関わり」の学習で使います。
5年生の学習で,植物が成長するためには「日光」と「養分」が必要と学びましたね。植物に日光が当たるとどんな変化が起きるのでしょうか。早くジャガイモを使って実験したいですね。
では,第2問。下の写真は何の植物の芽でしょう?
3年生の時,育てたことがある植物です。これも学習で使います。理科の教科書で探してみてください。

画像2

6年 春の俳句・短歌大賞 決定!!

 臨時休校中の課題の1つに,「春」を感じさせる言葉を使い,表現の工夫をして俳句や短歌をつくるというものがありました。みなさんのノートを読んでいて,個性あふれる作品の数々にたくさんの「春」を感じることができました。
 そこで,職員室にいらっしゃる他の先生方にもご協力いただき,「6年1組 春の俳句・短歌コンテスト」を開催しました!!審査員の先生方は「どれもいいなぁ・・・」「この短歌,気持ちが伝わってくるなぁ・・・」などと一生懸命,選んでくださっていました。
 さて,いよいよ大賞の発表です!!(下の句をご覧ください。)

 受賞者の方々,おめでとうございます!!次回の「俳句・短歌コンテスト」は7月開催予定です。それまでに腕を磨いておいてくださいね。

画像1

6年 届け!愛のメッセージ 〜パート3〜

画像1
 おはようございます。家庭訪問に行く前に,今日のメッセージです。今日はピカソが限界について語った言葉を紹介します。「もう限界!」「こんなの無理!」こんな言葉をすぐに口にしている人はいませんか?高い壁を目の前にすると,つい弱気になってしまったり,言い訳をしたりしてしまいがちです。しかし,気持ちで負けていては目標を達成することも楽しい日々を送ることも,そして成長することも難しいですよ!自分で自分の限界を作らず,できると信じて全力で挑んでいきましょう!
 今日,配る新しい課題も,「やれば できる!!」という前向きな気持ちで取り組んでくださいね。

※プリント(国語・理科・家庭科・外国語・音楽)・いっしょに読もう!新聞・はがき新 聞・国語ノートを集めますよ!準備しておいてくださいね!

 まもなく出発します!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/22 フッ化物洗口
5年 認知症サポーター養成講座
1/25 クラブ活動
1/26 マラソン大会
1/27 マラソン大会予備日

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

学校沿革史

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp