京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up103
昨日:107
総数:315881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)、土曜参観を実施いたします。令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

6年 もしも総理大臣になったら・・・

画像1
 今週のコミュニケーションタイムでは「もしも総理大臣になったら・・・」というテーマで話し合いました。今,この現状で総理大臣になったら,国民からの支持を得るために自分だったらどんな方策を考えるか,いろいろな案を出し合いながら考えていました。「税金を少し高くして,その分,PCR検査代や治療代を無料にできるようにする」や「ユーチューバーとコラボレーションして,いろいろな世代に大事なことを印象強く伝える」など,個性あふれる案がたくさん出てきました。子どもたちの発想の豊かさには驚かされます。
画像2

6年 書初め

 書写の学習で書初めをしました。「伝統を守る」という文字に挑戦し,漢字とひらがなのバランスなどに気をつけながら,集中して書くことができました。出来上がった書初めは,2月の作品展で展示する予定です。
画像1
画像2

6年 卒業文集

画像1
 卒業に向けてのカウントダウンが始まった3学期。2学期から書き始めた卒業文集もいよいよ清書の段階に入りました。気合いを入れて1字1字丁寧に書いていく子どもたちの姿を見て,小学校生活を振り返った卒業文集への熱い思いを感じました。完成まであと少しです。
画像2

6年 3学期の目標は!?

 3学期初めてのコミュニケーションタイム!今日は3学期の目標を,『おしょうがつ』のあいうえお作文で表現することに挑戦しました。よりよい言葉はないか・・・とみんなで意見を出し合っていました。なんと,「うららか」や「おもむき深い」という言葉を入れてきたグループもいました!完成したユーモアあふれる作文を全体で共有し,笑顔あふれる素敵な時間となりました。3学期もコミュニケーションの楽しさを味わいながらコミュニケーション力の育成に取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 冬休みも体力向上!!

 寒さに負けず,今日も体力向上プロジェクトを行った6年生!冬休みも元気いっぱいでした。様々な活動を通して,楽しみながら体力を向上させています。跳んだり,走ったり,パスをつないでまた走ったり,追いかけたり・・・あっという間の1時間でした。
明日も寒さに負けず,頑張ろう!!
画像1
画像2
画像3

6年 思い出を形に

画像1
 思い出をぎっしりつめたオルゴール製作に取り組んでいます。思い出を文字で彫る子,絵で表現する子,座右の銘を刻む子・・・個性あふれる作品が出来上がりそうです。思い出いっぱいのオルゴールのふたを開けた瞬間,自分の選んだ素敵なメロディーが流れます。完成が楽しみです。
画像2

6年 校内記録会

 春からみんなで続けている体力向上プロジェクト!楽しく活動する日と記録に挑戦するため全力で入る日と,メリハリをつけて取り組んでいます。
 金曜日は,日ごろに取組の成果を確認する目的も含め,大文字駅伝の代替え大会に向けての校内記録会を行いました。自己ベストを出そうを,寒い中,顔を真っ赤にしながら,懸命に入る姿には感動しました。自己ベストが出て喜んでいる子,出なくて悔しがっている子,どちらも次につながるいい走りをしていました。
画像1
画像2
画像3

6年 卒業に向けて・・・

 2学期ももうすぐ終わりを迎え,6年生はいよいよ卒業に向けていろいろと動き始めました。卒業文集や卒業制作などにも,たくさんの思い出を振り返りながら取り組んでいます。
 12月のコミュニケーションタイムでは「卒業に向けて,やっておきたいこと!やるべきこと!」というテーマで話し合いました。1週目は3人グループで,2週目は8人グループで,そして3週目は学級全体で話し合うという,段階を踏んだコミュニケーションに挑戦してみました。回数を重ねるごとに,1つの意見がより具体的になっていき,目的や根拠も明確になっていきました。行動に移す3学期が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

6年 リメイク品 完成!

 家庭科の学習で古着などに使い,リメイク品を作りました。手提げかばんや水筒入れ,クッションや上靴入れなど,いろいろな個性あふれる作品が出来上がりました。物を大切に使う,そしてまだ使えるものは形を変えて使う,とても大切なことを学んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年 月の観察

 理科の学習で,双眼鏡や望遠鏡を使って月の観察をしました。クレーターも見え,大興奮の子どもたちでした。写真や映像で見るのと実際に自分の目で見るのでは,やはりちがいます!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 5・6年 身体計測
避難訓練
1/18 さわやか週間(〜22日まで)
児童朝会
1/19 たてわり遊び
1/20 多文化交流会
6年 中学校給食体験
1/21 6年 小中交流会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp