京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up19
昨日:119
総数:316327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月18日(火)PTA総会を開催いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

目指せ!説明名人

算数の「図形の拡大と縮小」の学習で,1つの点を中心にして図形を拡大,縮小する方法について考えました。まずは,グループで自分の考えを図を使って説明し合いました。そして,グループの中で説明名人を決め,選ばれた子が全体に説明をしました。相手により分かりやすく自分の考えを伝えるためにはどうすればよいのか・・・今後も様々な教科で学習していきたいと思います。
画像1
画像2

未来がよりよくあるために!

国語の学習で,よりよい未来にしていくためにはどんなことを大切にしていけばよいかを考え,意見文を書きました。現在の社会や自然環境,身の回りのことなどに目を向け,根拠となる情報を集めたり,説得力のある意見文にするために友達と意見交流をしたりしました。完成した意見文を読み合うことで,友だちの説得力ある書き方の工夫にもたくさん気づくことができ,自分の考えをさらに深ることができました。
画像1
画像2
画像3

地層の秘密にせまる!

6年生の理科で「土地のつくりと変化」について学習しています。地層について調べたり,実際に地層を作ってみたり,地層の中にあった化石について調べてみたり・・・あらゆる角度から地層の秘密に迫っています。5億7000万前の三葉虫やアンモナイト,サメの歯などの示準化石など身を乗り出して観察していた子どもたち。来週は地層のでき方について実験をしながら学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

組体操!! パート2

画像1
画像2
画像3
改めて,5・6年生の底力を見せてくれました・・・

組体操!! パート1

画像1
画像2
画像3
平成30年度,竹の里小の運動会のラストを締めくくったのは,5・6年生による組体操でした。夏休み明けからずっと練習してきた成果を,存分に発揮してくれたのではないかと思います。心を一つにして,本当に素晴らしい演技でした。この経験を,これからの活動に生かしていってほしいと思います。

今日は体育館で・・・

 朝から降り続いた雨で運動場の状態が悪かったため,今日の大文字駅伝の練習は体育館でしました。頭と体を使うゲームやジョギング,ダッシュなど,体育館でも楽しく全力で活動することができました。
画像1
画像2
画像3

伝統文化を探ろう!

6年生は総合的な学習の時間に「伝統文化を探ろう!」というテーマのもと,和太鼓について学習しています。和太鼓の先生に来ていただき,まずは和太鼓の歴史についてお話をしていただきました。そして,今日からはいよいよ和太鼓を実際にたたきました。バチのもち方など基本的なことから教えていただき,最後には2人組で交代しながらリズムよく打つことができるようになりました。全身を使って演奏し,学習が終わった後の子どもたちの表情はすがすがしく,とても素敵でした。
画像1
画像2
画像3

2018.09.07 全校ダンスの練習?

画像1
今日の休み時間,クラスの6年生を交流学習へ見送りに行くと,6年生の教室から楽しげな音楽が。

教室を覗いてみると,テレビに映った動画に合わせて踊っている児童の姿がありました。


運動会に向けて楽しそうに取り組む姿が印象的でした。

大文字駅伝 新学期最初の練習!!

画像1
画像2
画像3
9月3日(月)に,新学期最初の大文字駅伝の練習をしました。たくさんの児童が積極的に参加し,大文字駅伝に向けての意欲がとても見られました。今日は,本番の距離を想定した1500Mのタイムを測りました。しんどかったと思いますが,全力で走る姿が見られました。

2018.08.30 大原野相撲大会に向けて

画像1
9月9日(日)に開催される相撲大会に向けて,中間休みの特訓が始まりました。

これから毎日特訓です。

取り組む中で個々人での目標をもち,全力で取り組んでいきます!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/7 5年・花背山の家(2日目)
12/8 5年・花背山の家(3日目)
12/9 5年・花背山の家(4日目)
12/10 5年・代休
12/11 5年・代休
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp