京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up67
昨日:96
総数:316568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月18日(火)PTA総会を開催いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

マラソン大会に向けて!

画像1画像2
再来週に行う「マラソン大会」に向けて,体育の時間に練習を始めました。

運動場に300メートルのコースを作り,そこを10周走ります。
本番と同じ3キロメートルの距離を,長い距離と冷たい風にも負けずに一生懸命に走りました!

この絵,私はこう見る

画像1画像2
国語では,「『鳥獣戯画』を読む」の学習から,「この絵,私はこう見る」の学習に移りました。
世界の名画が描かれた十数枚のアートカードの中から,お気に入りの名画を選び,自分の見方でその絵のよさを伝える文章を書きます。

今日は,選んだ名画について,読み取ったこと(事実)と,そこから感じたこと(感想や意見)をワークシートに書き出しました。

子どもたちは普段あまり目にする機会がない名画の数々を,興味津津といった感じで鑑賞していました!

We are good friends☆

画像1画像2
今日の外国語活動には,昨日に引き続きALTのダグラス先生が来てくださいました。

一緒にチャンツを歌ったり,短い英語の文を発音したりしました。
やっぱり,ネイティブの発音は違いますね!

学習の後半は,『ももたろう』の英語バージョンをジェスチャー付けながら声に出してみました。
学芸会の時のように,おじいさんやおばあさん,ももたろうや鬼の気持ちになって演じます。

少し恥ずかしそうでしたが,楽しんで活動できました!

版から広がる世界

画像1画像2
図画工作では,「版から広がる世界」の学習を進めています。
今年度の木版画は,裏彩色という技法を使って作品を製作します。

題材は「宮沢賢治の世界」。『やまなし』や『注文の多い料理店』といった宮沢賢治さんの作品の中から,お気に入りの1場面を版に表します。

今日は,アイデアスケッチを板に写し,彫刻刀で彫り始めました。
1年ぶりの彫刻刀に,少し緊張気味の子どもたちでした!

ムラサキキャベツ,7変化!

画像1画像2画像3
理科では「水よう液の性質」の学習を進めています。

今回の実験は,ムラサキキャベツを使って水溶液が酸性・中性・アルカリ性のどの性質であるかを調べるというものです。

まず,ムラサキキャベツを揉んで汁を出します。
そして,酢や石灰水といった水溶液にその汁を入れてみると…
水溶液が赤や黄色,緑やピンクなど,色鮮やかに変化しました!

子どもたちは科学者にでもなったつもりで実験を楽しんでいました♪

ハードル走!

画像1画像2
体育では「ハードル走」の学習に入りました。

1回目の今日は,インターバル(ハードルとハードルの間隔)の違う4つのコースを走り,自分の歩幅に合った跳びやすいコースを見つけるということをしました。

子どもたちにとっては1年ぶりのハードル走!秋晴れの下,たくさん跳んで走って運動しました。

京都市学童大音楽会♪

画像1
11月11日(土)に,京都コンサートホールで行われた「京都市学童大音楽会」に6年生の12名の児童が参加しました。

初めは,とても大きなホールに12人の声がどこまで響くのか心配と不安で
緊張感いっぱいの子どもたちでしたが,いざ自分たちの番となれば,
今までの練習の成果を思う存分に発揮して,堂々と歌うことができました!

少人数とは思えないくらい響きのある歌声がホールいっぱいに広がりました。
大きな舞台をやり遂げたという経験を,次は学芸会でも生かしてほしいと思います。

6年 理科 リトマス紙を使って区別しよう!

画像1
画像2
「水よう液の性質」の学習で、今日は、リトマス紙を使って実験をしました。食塩水や水酸化ナトリウム、塩酸、炭酸水・・・などたくさんの水溶液の性質を調べました。リトマス紙の色の変化に感動していた子ども達!酸性・中性・アルカリ性に仲間分けし、結果を表にまとめることができました。

明日は学童大音楽会!

いよいよ明日,京都市学童大音楽会に出演します。

12人での合唱ということで,人数は少ないですが,
練習の成果を発揮できるように頑張ります!
画像1

調理実習!

画像1画像2画像3
3・4時間目に,6年生になって初めての調理実習を行いました。

5年生では「ゆでる」調理を行いましたが,6年生では「いためる」調理を行います。
油がはねないように,野菜を焦がさないように気をつけています。

とても手際のよい子どもたちにびっくり!
分担した役割以外にも進んで取り組み,準備から片付けまで大変スムーズに活動できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/6 小中合同地域美化活動(西陵中学校ブロック)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp