京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:52
総数:316662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月18日(火)PTA総会を開催いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

5年 一字一字丁寧に!

 5年生もたくさんの漢字を覚えなくてはなりません。覚えるためには,まずに丁寧に正しく書くことから始まります。書き順を確かめながら一字一字丁寧に書いていっています。「花マル葉っぱ付」を目指し,頑張っています!
画像1

【5年生】習字「草原」

画像1
画像2
画像3
5年生になり,初めての習字をしました。
外と中の組み立てに気を付けて書きました。

集中して,書いていてとてもすばらしかったです。

一人ひとりが納得できる作品になったようです。

5年 給食スタート!!

画像1
 楽しみにしていた給食が始まりました。まだまだ黙食は続き,静かな給食時間でしたが,子どもたちの表情は輝いていました。これからもたくさん食べて,元気いっぱい学習してもらいたいと思います。食後のゼリーおかわりジャンケンも盛り上がっていました!
画像2

5年 伸びたかな!?

 5年生になって初めての身体計測がありました。少しでも身長が伸びてますように・・・と必死に願っている子どもたち。「よっしゃー!」と喜ぶ子や,「少ししか伸びてないや・・・」と少し肩を落とす子など様々でしたが,みんな確実に成長しています。次の身体計測に向けて,いっぱい食べていっぱい寝て,いっぱい運動しましょう!
画像1

【5年生】学年集会

画像1画像2画像3
5年生になり,はじめての学年集会をおこないました。

先生の自己紹介のあと,5年生ってどんな学年か,学年のルールなどを
みんなで確かめました。

そのあと,学年目標にいれたい言葉をみんなで出し合いました。
すてきなキーワードが出てきていました。
みんなの思いが込められた学年目標になりそうです!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

台風に対する非常措置について

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp