京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:54
総数:317222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月24日(月)からの1週間は、夏の読書まつりを実施します。   令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

5年 五感を使ってだしを味わい良さを見つけよう

 今日は五感を使ってだしを味わいました。見たや色,香りや味など,五感をフルに活用してだしを味わうことができました。「少しうすいな」「いい香りがする」「おいしい」など,色々な声がとびかっていました。こんぶだしやかつおだしだけでなく,二つを合わせることでより一層うま味がでることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

5年 陶芸教室

 2回目の陶芸教室を行いました。11月に作ったコップや湯飲みの作品を素焼きしていただきました。今回は素焼きしていただいた物に自分の好きな色をつけました。自分だけのオリジナルの作品ができるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年 みそ汁を作ろう

 調理実習の様子です。4回目の実習はみそ汁を作りました。いりこの出しをしっかりととって作りました。おいしそうな香りが家庭科室中に漂っていました。油あげも油をしっかりとぬいてあっさりと仕上げることができました。どのグループも手際よく進めることができていました。
画像1
画像2
画像3

5年 コミュニケーションを通して

 国語の学習では伝記を読んでいます。アンパンマンで有名な「やなせたかし」さんのお話です。アンパンができるまでにどれだけの苦労があったのか,アンパンマンの歌でどれだけの人が勇気づけられたのかなどを知りました。やなせたかしさんの生き方や考え方など,友達とのコミュニケーションを通して,さらに深く考えていきたいです。
画像1
画像2
画像3

5年 小数を分数に

 今日は小数を分数にする方法について学習しました。分数は1をいくつかに分けたうちのいくつ分で表されていることをヒントに数直線を用いて考えました。自分の考えを友達と交流する中で新しいことに気が付いた5年生のみんなでした。友達に分かりやすく説明することは難しいですが,少しずつできるようになっています。
画像1
画像2

5年 書写【あこがれ】

 書写の時間に【あこがれ】という文字を書きました。漢字とひらがなのバランスのとりかたも難しかったですが,ひらがなだけの文字も思ったより難しかったです。漢字より丸みを帯びたひらがなの特徴を考えながら頑張って書きました。来年は6年生です。6年生へのあこがれもある5年生です。頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

5年 お米を炊こう その2

 ごはんのおいしそうな匂いが家庭科室の中に広がっていました。ふたを開けると真っ白できれいなごはんが出来上がっており「わー。おいしそう。」と歓声があがっていました。
画像1
画像2
画像3

5年 お米を炊こう その1

 家庭科の学習でお米を炊きました。炊き上がるまでにお米にどのような変化があるのか炊きながら観察をしました。お米が炊き上がる様子を見ることは少ないので,しっかりと観察していました。どのグループも上手に炊くことができました。また,家庭に帰ってっチャレンジしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 社会見学 その3

 最後は朝日新聞京都工場の見学です。新聞ができる過程をすぐ近くで見ることができ大喜びの子どもたちでした。新しい発見や,初めて知ることばかりでした。学校に帰ってからもいただいた資料を見ながら自分で学習していました。協力してくださったみなさん貴重な体験を本当にありがとうございました。
画像1
画像2

5年 社会見学 その2

 お昼ご飯は横大路運動公園でお弁当を食べました。昨年度から,なかなか校外での学習ができていなかったですが,今日はお天気にも恵まれ,とても楽しい時間を過ごすことができました。お弁当を食べた後少し時間があったのでみんな仲良く体を動かしていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/25 冬休み開始
12/27 学校閉鎖日
12/28 学校閉鎖日
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp