京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up85
昨日:106
総数:316879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月18日(火)PTA総会を開催いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

どこまで溶けるかな?(理科編)

 自由参観での理科「もののとけ方」では,水50mlに食塩を5gずつ溶かしていきます。今回の授業では,「限りなく溶ける」「溶けるには限度がある」など様々な予想をして実験に取り組みました。
 最初の5gは,スムーズに溶けました。そして,10gも簡単に溶かすことができました。15gになると少し溶けにくくなり,混ぜるのに力が入っていました。さらに,20gになると溶けず,いくら混ぜても食塩がビーカーに残り,苦労しながら混ぜている様子がありました。そこで,食塩はこれ以上溶けないと感じたようでした。
 次の時間は,ミョウバンを溶かします。そこで,比較しながらものの溶け方を考えていきます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 5・6年 身体計測
避難訓練
1/18 さわやか週間(〜22日まで)
児童朝会
1/19 たてわり遊び
1/20 多文化交流会
6年 中学校給食体験
1/21 6年 小中交流会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp