京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up76
昨日:118
総数:313966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

ホウ酸はあるのか!?ないのか!?

5年生の理科「もののとけ方」の学習で、「ろ液には、もうホウ酸はとけていないのだろうか」という学習問題のもと実験をしました。予想の段階では「ろ過したんだし、このろ液は、もう水だ!」や「目に見えないだけで、まだとけているはず!」など、様々な予想が出ました。さぁ、どんな結果になるのか・・・子どもたちはドキドキ、わくわくしながら実験を進めました。ろ液を蒸発させたり、氷水で冷やしたりした時、白いホウ酸が出てきた時の子どもたちの反応がとても素敵でした。この好奇心や驚きをこれからも大切にしていきたいものです。
画像1
画像2

ホウ酸をとりのぞこう!!

 5年生の理科「もののとけ方」で、今日は「ろ過」について学習しました。ホウ酸と液を分けるにはどうしたらよいかを、まずは考えた子どもたち。「金魚すくいのあみを使う!」や「ざるを使って分ける」、「ティーパックを使えばいける!」など、子どもたちからはたくさんのアイディアがでました。
 その後、ろ過の仕方を学び、自分たちでも上手にろ過することができました。目に見えていたホウ酸をとりのぞいた後の透明なろ液。このろ液にはもうホウ酸は溶けていないのか・・・新たな疑問が子どもたちの中に生まれました!さぁ、次の時間は、その疑問を解決していきましょう!!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/25 竹の里地域防災訓練

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp