京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up30
昨日:119
総数:316338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月18日(火)PTA総会を開催いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

4年 図書館オリエンテーション

 図書館オリエンテーションがありました。
本の分類や整列の仕方などを改めて教えていただきました。

画像1
画像2

4年 聞き取りメモのくふう

画像1画像2画像3
 話を聞きながら、メモを取る練習をしました。
 矢印を使ったり、大事な部分に線をひいたり、様々なくふうを取り入れることができました。
 同じ文を聞いていても、メモの取り方は一人一人違い、友達の良さを取り入れようとする姿がたくさん見られました。

4年 百葉箱

 竹の里小学校にある百葉箱を調べに行きました。
どんなところに設置されているのか、どのような秘密があるのかを調べました。
画像1
画像2

4年 リコーダー

 4年生になって初めてのリコーダーの学習です。
昨年度、学習したことを思い出しながら音を出しました。
きれいな音色が音楽室に響き渡りました。
画像1

4年 音楽

 「花束をあなたに」という歌の練習をしています。
教科書の持ち方や発生の仕方などを詳しく教えていただきました。
1つ1つ意識してしっかりと練習することができました。
画像1
画像2

4年 体ほぐし運動

画像1画像2
 班で協力する姿がたくさん見られた1時間でした。
 全身をうまく使ってスムーズにボールを送ることができました。
 これからの体育の学習をとても楽しみにしている様子でした。

書写「花」

画像1
画像2
画像3
「点画」に気を付けて丁寧に書きました。友達の字を見て、いいところやアドバイスを伝え
ながら最後まで集中して取り組めました。

4年 温度計の使い方

 温度計の使い方を学習しました。
読むべきめもりや姿勢など気を付けることがもりだくさん。
しっかりと説明を聞き取り組むことができました。
画像1
画像2

4年 音楽

 4年生になって初めての音楽の学習です。
西陵中学校から音楽の先生に来ていただきました。
自己紹介をしたり、歌を歌ったり…
先生の素敵な歌声もきかせてもらいました!!!
画像1
画像2

4年 絵の具でゆめもよう

 図画工作科の学習で、いろいろな技法を試しました。
スパッタリングやローラー、スポンジを使っていろいろな模様を作り出しました。
偶然できた模様も楽しみました!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

学校沿革史

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp