京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:29
総数:316688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月18日(火)PTA総会を開催いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【4年 学活】クリスマス会 〜パート1〜

画像1
画像2
画像3
 クリスマスが今年もやって来ます!4年生も、サンタクロースへの期待を膨らませながら、クリスマス会を開きました。

 「クリスマス」にちなんだクイズや、昔話を「クリスマス風」にアレンジした手作り紙芝居、紙飛行機飛ばし、みんなで楽しめるゲームやワールドカップを思い出させるPK対決など、素敵なアイデアあふれるクリスマス会になりました。

【4年 学活】クリスマス会 〜パート2〜

画像1
画像2
 そして、クリスマスといえばプレゼントです!
 クリスマスにちなんだ塗り絵をプレゼントしてくれた係や、一人ひとりに宛てたメッセージの書かれたメダルをプレゼントしてくれた係もありました。

 心温まる、素敵なクリスマス会になりました。

 さて、本物のサンタクロースからはどんなプレゼントをもらったのでしょうか。冬休みはゆっくり体を休めて、充実した冬休みを過ごしてくださいね。

【4年】大掃除で気持ちよく冬休みを

 23日(金)は大掃除をしました。

 普段手が届かない所まで必死に頑張る4年生は本当に素敵です。

 これで1月も授業を気持ちよく再スタートできますね。
画像1
画像2
画像3

【4年】大盛り上がりのChristmasParty

画像1
画像2
画像3
 2学期よく頑張ったね会を兼ねて,ChristmasPartyをしました。

 クイズ大会あり,ビンゴゲームあり,マジックショーあり,プレゼント渡しあり,氷鬼あり,バスケあり…盛りだくさんの内容でしたが,子どもたちはとっても楽しそうでした。

 冬休みはゆっくり過ごして,また3学期みんなで頑張っていこう!

【4年】うわぁー虹だ!

画像1
画像2
画像3
 21日の午後,一人の子どもの「虹だー」という大きな声で,たくさんの4年生が集合しました。

 みんなで幻想的な大きな虹を楽しみました。

【4年】初めての彫刻刀

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で,彫刻刀を使いました。

 初めて彫刻刀を使ったので,この日は彫刻刀の種類や基本の使い方などを学習した後,実際に木に彫る練習をしました。

 力を入れすぎない,刃を立てすぎない,必ず両手を添えることなどを意識しながら,少しずつ木を削り進めていました。

 この後もていねいに作業を進めていきましょう。

【4年】コロコロガーレ鑑賞会!

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で進めてきたコロコロガーレの鑑賞会をしました。

 この坂面白い!このカーブドキドキする!この穴ワクワクする!友だち同士で交流するとたくさんの刺激があったようで,大盛り上がり!!

 この学びを,また次の作品作りにつなげていってほしいです。

【4年】白熱した戦いです

 体育科では,陣取り遊び(タグラグビー)の学習をしています。

 ルールが少し複雑で,最初こそは混乱している様子も見られましたが,ずいぶんと慣れ,ゲームを楽しんでいます。

 チームの時間に一生懸命に作戦を考えている姿,敵味方関係なく温かい声かけが聞こえること,寒空ですが心温まります。
画像1
画像2
画像3

【4年】もうすぐChristmas

画像1
画像2
画像3
 この日は中学校の先生と音楽の学習をしました。

 授業の最初,クリスマスが近いので,ピアノ伴奏に合わせてクリスマスソングを歌いました。

 もうすぐChristmas!子どもたちは胸をワクワクさせながら歌っていました。

【4年】歯は一生の付き合い

画像1
画像2
画像3
 14日(水),歯科衛生士さんによる歯磨き指導が行われました。

 「歯はどんな時に使うのだろう」「虫歯はどうしてできるんだろう」など、歯の疑問についてたくさん教えてくださいました。

 虫歯がどのようにできるのか、絵や写真を使って説明してくださり、子どもたちはとても集中してお話を聞いていました。

 そして、虫歯にならないようにするために、正しい歯磨きの仕方も教えていただきました。歯ブラシの持ち方に気を付けて、歯の前側、裏側、上下の歯が当たる面という順番で磨くと効果的であることも分かりました。
 
 これからも虫歯にならないように歯磨きを気を付けて行い、大人の歯を大切にしていきたいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/31 大晦日
1/1 元日

学校だより

学校評価

お知らせ

台風に対する非常措置について

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp