京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up4
昨日:621
総数:319859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月1日(月)〜3日(水)の2泊3日、5年生は、花背山の家で野外活動をします。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【4年】電池のはたらき

画像1
画像2
画像3
 理科では「電池のはたらき」の学習をしています。

 乾電池を使ってモーターを回して気づいたことを話し合ったり,乾電池の向きを変えると電流の向きが変わるかを調べたり,モーターをもっと速く回したり豆電球をもっと明るくしたりするにはどんな方法があるのかを考えたりしています。

 学習キットの使い方が分からなければ友だち同士でフォローし合う素敵な姿もたくさん見られる4年生です。

【4年】調べる力がグングンついています

 社会科では「くらしとゴミ」の学習をしています。

 自分で立てた課題に即して教科書や資料を使って熱心に調べています。
画像1
画像2
画像3

【4年】いざ集中!

 書写では,「左右」を書きました。

 正しい筆順で点画の長さに気を付けながら,丁寧に仕上げていました。
画像1
画像2
画像3

【4年】体全体を使って

 体育科では遠投を頑張っています。

 体全体を使って投げることで,どんどん距離を伸ばしています。

 
画像1
画像2
画像3

【4年】4つの合言葉

画像1
画像2
画像3
 算数科ではわり算の学習を頑張っている4年生。これまでは2けた÷1けたでしたが,この日は3けた÷1けたです。

 最初こそは戸惑いを感じていた子どもたちですが,ペア交流をしたり全体交流をする中で,3けた÷1けたであっても『たてる→かける→ひく→おろす』の手順で進めていくと,答えに辿り着くことが分かりました。

 難しさも感じますが非常に大事な単元です。引き続き頑張っていきましょう。

【4年】『竹の里自然守り隊プロジェクト』その2

画像1画像2画像3
 フジバカマのさし芽は,準備していただいた土にさしました。

 水は命!水をたっぷりやることを教えていただきました。これから,どのように成長するのか楽しみです。


 地域のみなさん,子どもたちのためにありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

【4年】『竹の里自然守り隊プロジェクト』その1

画像1
画像2
画像3
 さとやま未来科『竹の里自然守り隊プロジェクト』の学習が始まりました。
 
 大原野地域に準絶滅危惧種である「フジバカマ」が野生種で発見され,それを地域の方が育て,守っていらっしゃいます。そうして守ってこられた「フジバカマ」を育てるためにさし芽をしました。

 たくさんの地域の方々にお世話になりながら,慎重に作業をすることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

台風に対する非常措置について

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp