京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:117
総数:314186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。このホームページで現地での活動をお伝えします! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【4年】よく頑張っています

 理科では,「天気と気温」の学習で,晴れの日と曇りまたは雨の日の1日の気温の変化を調べ,それぞれの特徴について考えています。

 グループで協力して気温を計測したり,計測したデータを丁寧に折れ線グラフにまとめたり,そこから見えてきたことを交流したりすることで,時間によって気温は大きく変化すること,雲の量が気温の変化にも影響を与えること等が分かりました。
画像1
画像2
画像3

【4年】Let’s play cards.

画像1
画像2
画像3
 外国語活動では,Let’s play cards. の学習をしています。

 この日は友だちとの交流やカードを使ったゲームを通して,楽しみながら天気の言い方に慣れ親しんだり,遊びの好みについて尋ねたり答えたりすることができていました。

【4年】1秒にこだわって

画像1
画像2
画像3
 体育科ではリレーが始まりました。

 この日はバトンパスの基本を練習してからタイムを測りました。

 これから走順を工夫したりバトンパスの練習を重ねたりしながら1秒にこだわって,タイムを縮めていってほしいです。

【4年】新記録続々と!

 先日学年で50m走のタイム計測をしたました。

 しっかり顔を上げて,大きく足を広げて,ゴールを超えて走りきるといったポイントを意識しながら頑張っていました。

 この日の計測をもとに,次の時間から体育科ではリレーに挑戦していきます。
画像1画像2画像3

【4年】 図書館デビュー!

画像1
 今日は,図書館オリエンテーションをしました。
 「竹の里小学校の図書館には1万冊の蔵書があるんだよ。」と聞くと,子ども達はとても驚いていました。どの本を借りようか,楽しみが膨らみますね。

 分類のお話や,クイズをした後,子ども達は早速2冊の本を選んで借りていました。図書委員会も発足し,休み時間にも本が借りられるようになりました。これから子ども達がどんな本を読んで,どんな世界を広げていくのか楽しみです。

【4年】 理科のミニテスト 〜3年生の復習編〜

画像1
画像2
 今日はまさに絵にかいたような曇りの日!だったので,曇りの日の1日の気温を測りに行きました。理科の授業の時間には,3年生の復習テストを行いました。3年生での理科の学習がしっかりと定着していて,ほとんどの子達が満点をとることができていました!

 さらに,今日からあおぞら学級の仲間も学習に参加!元竹の里小学校の子達はうれしかったようで,周りに集まってお話をしていました。その後,一緒に気温を測りに行き,ミニテストにも挑戦しました。
 これから,理科だけではなく,体育や外国語などでも一緒に学習していきます。また,たくさんお話したり,一緒に活動したりできるのが楽しみですね!

【4年】余裕のピース

画像1
画像2
 今週は家庭訪問週間。給食終了後は慌ただしく時間が過ぎ去っていきます。

 この日も13:05にごちそうさま。
 その後,13:20までに掃除をして,宿題を配って,宿題を書いて,名札を返して,帰りの用意をして,トイレに行って…とやることがいっぱいでした。

 でも。そこは4年生!13:20には全員がやるべきことをやり終えて,着席完了していました。素晴らしいの一言です!!余裕のピースサインです☆
 
 

【4年】学級目標

画像1
画像2
画像3
 教室掲示用の学級目標を制作しています。

 一文字一文字意味を考えながら丁寧に作成しています。

 自分たちで出したゴミは自分たちで片づける姿も素晴らしいですね。

【4年】旬の食べ物

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,4月のなごみ献立で「ごはん・たけのこのかき揚げ・小松菜の煮びたし・味噌汁」でした。

 「たけのこのかき揚げ」は,旬のたけのこ,新玉ねぎ,新じゃがいも,人参,ちくわが入っていました。今日もおいしくいただきました。

 また,動画を視聴することで,地産地消のことや旬の食べ物のことについて知ることもできました。

【4年】180°より大きい角って?

画像1
画像2
画像3
 算数科ではこの日180°より大きい角の測り方を考えました。

 分度器の目盛りは180°まで…どうすれば求められるのか…と始めは頭をかしげていた4年生ですが,ペアで交流したり全体で考えたりしていく中で,まずは180°として考える,その後に残りの角の大きさを調べると角度を求めることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 検尿 1日目
5/11 検尿 2日目
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp