京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up39
昨日:107
総数:313490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)、1年生の交通安全教室を実施します! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【4年生 社会】 47都道府県!

 4年生のみなさん,こんにちは!
 今日は,Aグループの分散登校2日目でした。手洗いにも慣れ,学習も,「そうそう,こんな風にやってた!」と少しずつ思い出してきたのではないでしょうか。

 4年生最初の社会の学習は「日本地図を広げよう」です。休校中の間に完璧に47都道府県すべて覚えていた人が何人かいましたよ。
 都道府県シールを渡して,白地図に貼っていったところ,3分たらずで全部はり終えたつわものもいました!すばらしい!

 Bグループの人達もどれくらい覚えているかな?楽しみにしています♪
画像1
画像2

【4年生】 頭の体操 〜答え〜

画像1
画像2
画像3
 先週の頭の体操の答えです。

 絵を漢字におきなおします。

 「本」という漢字の五画目を引くと,「木」という漢字になります。
 同じように,「火」という漢字の一画目と二画目を引くと「人」。
 最後の絵は貝ですから,「貝」の六画目と七画目を引くと…もう分かりましたね。
 
 正解は「目」でした!正解できた人,おめでとう!

【4年生 理科】 (今年度)初めての理科

 4年生初めての理科です!
 休校中の課題で観察した春の生物について発表しました。
 
 「春の始めは花がたくさんさいていた。」
 「春も1か月たつと,葉桜になったり,緑が増えていた。」
 「アリやテントウムシがたくさん見られるようになった。」

 同じ春でも,観察する時期によって見られるものが違うのですね。けれど春は「植物が育つ」「生物がたくさん出てくる」「花がさき,緑がふえる」という季節と言えそうですね。

 そこからさらに一歩踏み込んで,「どうして春の様子が変わるのかな?」と理科の先生が尋ねると,「虫の食べ物が増えるから。」「気温が上がるから。」と考えたことを発表していました。

 実際に4月の気温と5月の気温を比べると,4度くらい差がありました。生物と気温には関係がある,ということが分かりましたね。

画像1
画像2
画像3

【4年生】 分散登校 〜Bグループ編〜

 4年生のみなさん,こんにちは!
 今日はBグループの人が学校に登校して授業を受けました。
 4年生はBグループの人数が少し多いのですが,4年生らしく静かに学習することができましたね。

 1時間目の「学活」では,今年から新しく始まった「生き方探求パスポート」の紹介(しょうかい)と4月にするはずだった4年生の目標や将来(しょうらい)の夢などをワークシートに書きました。みんなが書き終わったら,後ろに掲示(けいじ)するのでお楽しみに〜♪

 さて,今週のキーワードは「1時間ごとに手洗い」です。授業が終わるたびに,手を洗いに行き,感染予防とともにリフレッシュしました。手洗いを習慣づけて,新しい生活様式に早く慣れたいですね。

画像1
画像2
画像3

【4年生】 久しぶりの4時間授業!

 4年生のみなさん,こんにちは!
 Aグループの人は今日,4時間授業を受けました。机もひとつおきにすわり,友達と間かくを空けています。となりの人がいないのは少しさみしいような…集中できるような…。
 授業が終わると「疲れたー!」と声をもらしていました。少しずつもとのリズムが取りもどせるとよいですね。
 
 Bグループの人は明日登校です!待っています!熱中症予防のために水とうもわすれずに持ってきてくださいね!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 マラソン大会予備日
1/29 フッ化物洗口
2/2 ひびきあいタイム

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp