京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up28
昨日:107
総数:313479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)、1年生の交通安全教室を実施します! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【4年生】 いよいよ明日から…!

 いよいよ明日はクラスの全員が集まる日ですね!
 
 「早く金曜日にならないかな〜」
 「明日はみんなくるの?やった!」

 という喜びの声があちこちから聞こえてきました。

 明日が本当のスタート!
 元気な姿でみんながそろうのを待っていますね。


 ↓こんな風に説明をする場面でも,クラスのみんながそろうと,いろいろな反応や話し合いの深まりが見られるようになりますね!楽しみです!
画像1
画像2

【4年生 体育】 雨が降ったので

 午後から雨が降ったので,体育館で遠投の練習をしました。
 運動会の玉入れで使う玉を使って投げ方の確認です。

 「ボールを持ったうでをしっかり引く」
 「うでを早くふる」
 「上のほうに向かって投げる」

 コツを話し合った後,もう一度,自分に合った投げ方を試しました。球が軽かったこともあって,どんどん遠くに投げることができました。きれいに上に向かって投げることもできるようになりましたね。

 次にメジャーを使ってはかる時が楽しみです。
画像1
画像2

【4年生】 観察の途中で・・・

画像1
画像2
 ツルレイシを観察していると,数人の子が,
 
 「先生…カメが…」
 「カメがいる…」

 と言っていたので,カメムシでも居たのかな?と思ったら…まさかの亀!
 しかも,全長30cm近くはある大物でした!

 おそらく,大蛇が池から夜な夜な歩いてきて,たまごを生む場所を探していたのではないかということ。その証拠に,亀をどけてみると,深い穴があいていました。
 亀は夏に産卵(さんらん)する,ということが分かりましたね…。

【4年生 理科】 実際に観察に行きました!

画像1
 ツルレイシがどれくらい大きくなったか,観察に行きました。
 葉のすじや,ツルの様子などが観察できましたね。

 最後に支柱を立てて,ツルが巻き付ける場所を作りました。明日の朝には支柱にツルが巻き付いているかもしれませんね。
画像2

【4年生 理科】 ツルレイシの観察

 先日,みんなが植えたツルレイシはぐんぐん大きくなっています。

 本当なら,みんなが種まきもするはずでしたが,学校が休校していたので,理科の先生が種まきの準備から,子葉の観察などをみんなの代わりに進めてくださっていました。

 今日は,そのダイジェストをホームページの写真を使って見せていただきました。
 芽がでやすくするためには,ひと手間必要なことや,種の植え方を写真と一緒にワークシートに記録しました。とても分かりやすかったですね。
画像1
画像2

【4年生】 分散登校も後1回ずつ!

 Bグループの子たちにとっては,久しぶりの6時間授業でした。
 半分の人数なので発表もしやすいようで,前年度より手の挙がる人が多いように思います。4年生になって,ますます頼もしくなりましたね。

 久しぶりの給食はカレーうどん!おかわりの手もたくさん挙がりました。
画像1
画像2
画像3

【4年生 理科】 水やり

画像1
 今日も暑い日でしたね。みんなも暑い日にはのどがかわいて,お茶や水をがぶがぶ飲みたくなるのと同じように,植物も水がたくさんほしい,ほしいと言っています。

 特に,ツルレイシやヘチマは水がたくさん必要な植物です。できれば朝休みのうちに水やりができるとよいですね。

 植物にとってもやさしいKさん,いつもお水やりをありがとう!

【4年生 体育】 遠投に初チャレンジ!

 今年から,4年生の体育の学習に遠投が加わりました。
 ミニソフトボールを思い切り投げて,どこまで遠くに飛ばせるか距離(きょり)をはかります。

 役割を交代しながら,上手に距離をはかることができました。ボールを遠くまで投げるコツをアドバイスする姿も見られました。

 体育の前と後は手洗い,消毒もばっちりです!
画像1

【4年生】 分散登校 Bグループ

 4年生のみなさん,こんにちは。
 今日はBグループの登校でした。チャイムとともに学習が始められるのは気持ちがよいですね。時間を意識できていて,さすがです。

 算数では分度器の使い方を学習しました。目もりを見て気がついたことを発表すると,
 
「1目もりは1度です。」
「目もりには2つ数字がかいてあるからはかる角度の向きによって使い分けられる。」
「その2つの数字を合わせると180度になる。」

など,たくさんの意見がでてきました。友達の意見に付け足しをしたり,言い換えたりすることもできましたね。

 来週の木曜日までA,Bグループに分かれての登校です。全員がそろうまでもう少しの辛抱(しんぼう)です!
画像1

【4年生 理科】 「つる」がのび始めました

 暑い日が続いているので,学習相談の時に植えたツルレイシやヘチマのつるがぐんぐんのびています。にょきっとのびている,オレンジの〇で囲んだところがつるです。1年生の時に植えたあさがおも,つるがぐんぐんのびていましたね。

 10分休みに水やりに行ってくれている子もいます。みんなであたたかく成長を見守りたいですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 マラソン大会予備日
1/29 フッ化物洗口
2/2 ひびきあいタイム

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp