京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up33
昨日:119
総数:313603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

水泳運動 その5(☆体育科)

 こうして,水泳学習を終えました。学習カードの振り返りには,泳げるようになった嬉しさやどんなことに気をつけるとよいかなどが書かれていました。
 夏休みにしたいことを尋ねると,
「泳げるようになったから,海で泳ぎたい。」「プールでいっぱい泳ぎたい。」
の声が上がっていました。
 この夏,さらに泳力が伸びるかもしれませんね。
画像1
画像2

もしも〜し!(☆理科☆)

画像1
画像2
理科の学習では「音がつたわるとき,ものはふるえているのだろうか。」という学習問題をたてました。そこで今日は糸電話を作り,実験しました。
声を出しているときと出していないとき,糸にふれてみました。
また,スパンコールを糸に通し,その様子も観察しました。

学習のあと,何人でも糸電話ができるのか,また,一人に聞こえないようにするにはどうすればいいのかなどを考え,学習を深めていました。

飾りながら・・・・・(☆七夕☆)

画像1画像2画像3
 笹に短冊や飾りを付けながら,楽しんでいた子どもたち。
「絵が上手になったらいいな。」「家族と楽しく過ごしたいな。」
など,話に花を咲かせていました。

願いがかないますように(☆七夕☆)

 7月7日 短冊に願いを込めて書きました。自分のこと,家族のこと,コロナ禍のことなど願いはさまざまです。
 思いが星にとどきますように・・・・・!
画像1
画像2
画像3

いざ!実験!(☆理科☆)

画像1
「風の強さをかえると,ものの動き方はどのようにかわるのだろうか」という学習問題を解決するために実験をしました。
風の強さを変えると車の動き方はどう変わるのかな?
暑い体育館の中でしたが,みんなで協力しながら実験ができました。
次の時間は実験から分かったことを交流しましょう!

赤×青×白×水(☆図画工作科☆)

画像1
画像2
図画工作では「色作り」の学習をしています。
赤・青・白・水の量を変え,いろんな色を作ってみました。
お気に入りの組み合わせの色を使って,アジサイの絵に色を
塗っていきます。オリジナルのアジサイの完成が楽しみです♪

みんなで作戦タイム(☆学級活動☆)

明日はいよいよ学年リレー大会の日です。
今日は,中間休みに練習して,その後の振り返りをしました。
速いタイムを出すためにはどうすれば良いか,チームごとに意見を出し合っていました。
明日,練習の成果がでるか,楽しみです!
画像1
画像2

京都市の様子(☆社会科☆)

画像1
画像2
画像3
社会見学に行きました。
これまで,校区の様子を学習してきましたが,京都市の様子を実際に見に行きました。
バスの中から大興奮の子どもたち!
「教科書で見たお寺があるよ!」
「京都タワー,大きいな〜!」
など,たくさんの発見がありました。
いろんな人に元気よく挨拶をし,たくさん歩いて京都市の
様子を見ることができました。

説明名人(☆算数科☆理科☆)

画像1
画像2
画像3
いろいろな学習で,自分の考えをみんなに説明するということに
挑戦しています。
自分のノートを大型テレビに映して,それを基に指し棒を使って説明しています。
説明の仕方が上手なので,「〇〇先生!」と友達を読んでいる様子もありました♪

芽が出ました!(☆理科☆)

毎朝水やりを行い,ようやく芽が出てきました。
オクラ・ホウセンカ・ひまわりの子葉観察し,色や形,見たりさわったりしながらその特徴を観察記録用紙にまとめていました。
今後,どのように成長していくかが楽しみですね♪
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

台風に対する非常措置について

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp