京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up98
昨日:178
総数:314166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。このホームページで現地での活動をお伝えします! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

生活リズムと朝ごはん

木曜日,栄養の先生と「生活リズムと朝ごはん」について学習しました。
朝起きる時間が遅くなるとしっかりごはんが食べられず1日のエネルギーが足りなくなり,学校で集中できなくなる。朝早く起きるためには,夜早く寝るようにしたらいいということに気づくことができました。
「夜早く寝られるようにゲームの時間を決めて終わるようにしたいです。」
といったふり返りをする子もいました。
画像1
画像2
画像3

観察した後は

小さな卵から一人ずつ育てていたモンシロチョウは成虫になりました。
きれいな蝶になったモンシロチョウをしっかり観察して記録しました。
「モンシロチョウはこん虫だから足が6本あるね」
実際に飛んでいる蝶を観察するのは難しいですが,虫メガネも使いながらきちんと観察できました。
観察した後は「バイバーイ!」と外へ逃がしてあげました。
画像1
画像2

新体力テスト

今週は新体力テストをしました。
3年生は20mシャトルラン,ソフトボール投げ,反復横跳び,立ち幅跳びをしました。初めての種目もありましたが,やり方をすぐに覚えていい記録を出そうを必死で取り組みました。
画像1
画像2
画像3

1分より短い時間

算数では1分より短い時間「秒」の学習をしました。
干支を全て言うのにかかる時間はどれくらいか,ストップウォッチで計ってみました。また,秒の量感を身につけるために目をつぶって片足立ちで何秒立っていられるかをグループで計ったりして楽しみながら学ぶことができました。
画像1
画像2

休み時間の子どもたちは…

3年生の子どもたちは外遊びが大好きです。
朝休み,中間休み,昼休み,いつも元気に外に飛び出して全力で遊んでいます。今日遊んでいる様子を覗きにいくと…いつもサッカーをしている子たちは今日は3年生から5年生の大人数で遊んでいました。また,総合遊具で遊んでいる子,虫を探している子,鉄棒の練習をがんばっている子,どの子も暑さに負けず元気いっぱいです!
画像1
画像2
画像3

はじめてのたてわり活動

今日は今年度初めてのたてわりグループでの活動でした。
3年生は中学年になり,お兄さんお姉さんとして低学年の子たちに優しくしようと話してそれぞれのグループでの活動を行いました。
自己紹介や年間の計画を立てた後は少しグループで遊ぶこともでき,子どもたちは「楽しかった!」「1年生と話せた!」と充実感たっぷりで教室へ戻ってきました。
画像1画像2

竹の里しぜんたんけんたい

画像1画像2
今日の総合では前回学校内で撮影したお気に入りの木の様子をカードに記録しました。タブレットで撮影した写真を見ながら,
「葉っぱは青々して大きいな,実がこれから色が変わりそうだな」など現在の様子を観察しながら,これからどのように変化していくかも予想することができました。

モンシロチョウの様子

画像1
個人で育てているモンシロチョウも大きくなってきて,お世話もスムーズになってきました。
あれ?教室の天井を見上げると誰かのケースから出てきたのかな?幼虫がいます。いつの間にかさなぎになったようです。近いうちに教室をモンシロチョウが飛ぶ日が来そうですね。
画像2

How many?

今日の外国語活動では1から20までの数の言い方と,数をたずね合う学習をしました。"How many?" "twelve apples"など友だち同士で積極的に英語で会話ができました。
画像1
画像2
画像3

鉄棒学習

鉄棒の学習はできる技の連続や組合せ,そしてもう少しがんばればできそうな技に挑戦という2つのねらいで進めています。
今日も「逆上がりが初めてできた!」といった声や「もう少しでできそうやから休み時間にもやってみよう」といった前向きな声が聞こえました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp