京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up93
昨日:53
総数:316163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月10日(月)、1年生の放課後まなび教室の開講式です!  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

外国語活動(3年生)

11月26日。外国語活動で3年生はアルファベットを学習しています。はじめは難しかったですが,歌が大好きな3年生は「ABCの歌」をたくさん歌って,あっという間にアルファベットを覚えました。今日はその成果をポインティングゲームで発揮します。2人1組になって,宣言されたアルファベットを相手よりも先に指さすゲームです。ゲームの前には「よろしくおねがいします」と挨拶。それから先生の掛け声で頭の上に手を置きます。これをみんなは「オーマイガーポーズ」と名付けました。しばしの静寂の後,アルファベットが宣言されると教室は一気に熱気を帯びます。「やったー!」「アルファベットを見つけることができたよ!」「次はがんばるぞ!」など,子どもたちの言葉は悲喜こもごも。今日の学習の最後には,ALTの先生との対戦もありました。3年生の代表者が,みんなで選んだアルファベットを探します。ALTの先生とは勝ったり負けたり。「やっぱり先生はすごいな。」「〇〇さんもすごかったよ。」など,お互いの健闘を称え合う言葉が聞こえました。ゲームの中で楽しみながらしっかりとアルファベットを学習することができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/28 就学時健康診断
11/29 国語科研修授業
避難訓練
12/1 市PTA連絡協議会人権街頭啓発
12/2 少年補導西京大会(竹の里小学校にて)
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp